長崎街道

先週と同じ松浦まで違う道で行ってると 看板に案内されてここまで 彼先週見に行った梶谷城に関係有る方でした 道からの正面に 右側にお墓 手前は新しくて平成18年だったと思います 奥が墓所 若宮神社と書いて有ります いつの間にか神様になってますね 世知…

基山の三国境石

けやき台駅の先の高速道路の下を潜って直ぐの所です 三国境の信号機の所です 右に筑紫野温泉アマンディが有りますので 分かりやすい場所です ここは何度も通ってますが 車線も多くて車もたくさん流れてますので わき目も振らずでしたので 存在に気付きません…

塚崎周辺を散策

先週鳥居だけ写してましたので 再度出かけて社殿を見に出かけてきました 直線の参道になってますが 流鏑馬が行われてた様です 社殿は突き当りを右斜めです 横に断り書きが有りました 灯篭と 手水鉢 参道の途中 流鏑馬に失敗した侍が切腹しその供養塔が有るそ…

塩田道 その1

先週は雨の中車で辿ったのですが、車だと見落としも多く、小回りも効かないので 曇り空で午後は雨模様でしたが、出かけてきました。 帰りはおつぼ山に寄る予定ですので塩田宿から。 武雄から走ってきて塩田宿の入り口付近の常在寺、立派な仁王様が立ってます…

竹崎道 その1

2017-01-16 多良海道 高木町坂元から諌早市正久寺町まで 1 に書いてますがここが竹崎道への追分で、今回竹崎道を辿ります 諌早市高来町汲水の追分 左 多良海道 右 竹崎道 手前が諫早方面 右に入ります 道なりに進んで石柱が立っますので入ると 耳石と思われ…

追分石

2017-01-23 多良海道 諌早市正久寺町から永昌町まで 2 に書いてた追分石見つけてきました、諫早の歴史館の跡地に有りました 今までで見た中で一番大きな追分石でした ここらあたりにあったと思われます、右が多良海道、手前の方に曲がって諫早へ も一つ 2017…

岡田堪忍場

2017年1月24日に通って気になった所 岡田堪忍場、色々調べましたが分からず この間雲仙まで出かけた時に見つけた 諫早美術歴史館まで出かけました そこの学芸員の方から話を聞いて 所縁の品が古い歴史館の跡地に有るとの事で そちらへ 岡田口 諫早の入り口岡…

鈴田峠

諫早に調べ物が有ったので出かけましたが、途中寄り道 前回通った時、時間が無かったので見れてなかった所へ 峠の目印の大石、ここから脇道へ入ります 石の塚が有ります、丸い形の大村藩が作った物、大村藩と佐賀藩の境界線に交互に 置かれてるそうです、こ…

長崎街道 嬉野から塩田までその4

今日はあまり書くことが無いですが 途中は別段書くこともなく塩田へ、少し先で多良海道との追分へ 右へ行くと鹿島宿 直進すると塩田宿です、道しるべを探しましたが見つけられず、国道207号線ですので無くなったのかもしれません。M地点 K地点 街中は車…

長崎街道 嬉野から塩田までその3

山際を走ります 大草野の丹生神社 先へ進むと緩い登りで右へ曲がります 道の右手上に社が有りますが、止まると犬に吠えられて退散 古い学校の校舎が有り見学 覗いてみましたが廊下が広くて雨の日は体操が出来そうでした。 銀杏の木も良く色付いてます。 大黒…

長崎街道 嬉野から塩田までその2

国道34号線から右へ入ります この道を進みます お茶畑の間を抜けて 道を横切り 直進して 渡別当渡し D地点 橋を渡って左折直進します、左の建物は陶石の加工工場です、塩田は水量が多くて水車で天草陶石を加工したそうです、現在は水車は無くなってますが…

長崎街道 嬉野から塩田までその1

嬉野の東搆口からスタートです今日は長崎街道の地図のコピー持参で地図を見ながら、走り出して直ぐに道が外れてます、前回も気づいてましたが。 東搆口 正面の入り口は和多屋別館に続いてますので、近付かなかったのですが、そこの路地が長崎街道でした 最初…

長崎街道 木屋瀬宿

東構口、堀みたいに用水路が流れてます、下流側 東搆口上流側 バイクの置いてる所が東搆口道路の色が変わってる所に橋が在ったようです。 ここに来るまで道が分からなくて探し回りましたので、この時はやっと見つけたという感じでした。 ここからバイクを押…

長崎街道 鳥越一里塚

平戸往還を彼杵まで走って、時間が有るので嬉野経由で帰りました、わざわざ遠回りで帰ったのは、鳥越一里塚からの道が分からず田舎道を通りましたが、後から調べた結果道が有ることが分かり今回辿ってみました それから管牟田のUの字の道は違ってるようです…

長崎街道内野宿

内野宿です、たくさんの案内板で分かり易くなってました、まだ観光シーズンでは無い様でした 冷水峠を振り返って、この道が長崎街道です 正面辺りが怪しそうなので寄ってみると 西の構口 この道を先へ 神社の脇を通って、道の両側は水路が流れてます 旧街道…

長崎街道 冷水峠

天気予報は午後から雨との事でしたが、車で行くかとも思いましたが、やはりバイクが気楽ですのでMD90で出かけました。 今日は寄り道無しで冷水峠まで 200号線の冷水峠から左へはいります、この道が長崎街道、バイクで行けるところまで入ります こんな道…

長崎街道 鳥栖から冷水峠 その3

脇道が街道です 峠を登り切る少し手前に旧道が残ってました、入り口のバイクを置いて歩きます 道路を横切ってさらに奥へ 橋を渡って 車道の為、傾斜が急に成ってます、上がると道路に出て 直ぐに脇道に入ると一里塚が有りました 道路に出ると車道の脇を歩き…

長崎街道 鳥栖から冷水峠 その2

古くて色あせた案内板です 突き当りは神社 地図を見ると五郎山が上に位置してますので上が東、すると川は前の記事の線路下を潜り抜けた所の川になります、街外れな感じです、街中には橋も川も有りませんでした 次は山家宿 こは昔の風景が残ってました 恵比寿…

長崎街道 鳥栖から冷水峠 その1

スタート地点はここから この道は道しるべでは英彦山道となってましたので、少し入ってみました 直ぐに行止まりでJRの線路が横切ってまして道は無く、その先も敷地になってました 元に戻って真ん中は新道で長崎街道は左は行きます、道しるべは道路の整備の…

長崎街道の 恵比寿さん その2

佐賀から先もえびすさんが有りましたので、続編です 佐賀から先もえびすさんが有りましたので、続編です 恵比寿さんを探して歩くのも面白いです 写真が重複したり、選んだはずの写真が上がってないなど少し変でしたので修正しました、修正中も動作がおかしく…

長崎街道 佐賀から鳥栖へ その3

二つの宿場町の中間地点の標識、は写真を写して走り出して気が付きましたが、地名が五反三歩となってました。 お地蔵さんが目印です 少し走って村田宿 驫木宿の手前の安良宿、四軒家が有ったそうです、地図上で神社の印のあるところです 驫木宿 境橋、国境で…

長崎街道 佐賀から鳥栖へ その2

神崎宿を出て最初の曲がりの所がひのはしら一里塚川を渡って曲がった先の右カーブが田手宿です 次が目達原宿です、この地図の中央下あたりの神峰村、大字坊所は母方の祖父の在所でした、子供の頃1度だけお墓を佐世保に移す時に来た事が有ります、近くを通る…

長崎街道 佐賀から鳥栖へ その1

今日の出だしは思案橋から 地図の左 材木町からのスタートです 走り出して直ぐに茅葺き屋根、佐賀の特徴のかまど型、くど作り 少し分かりずらいですが、コの字型をしてます、しかし市内で茅葺きとは、火災の時は心配ですね 真っすぐに進んで、佐賀の東の入り…

長崎街道の 恵比寿さん

ここまで走ってきて気になった事は、戎さんが多いなと感じましたので、途中から写してきました 主に佐賀市内で長崎街道沿い、に有った物です いくつか写してないのも有りますし、街道沿い以外にも見かけましたがりましたが、この日はあえて写しませんでした。

長崎街道 武雄から佐賀へその5

八戸 佐賀の入り口 橋を渡って入ります しばらく行くとノコギリ型家並です この凹みに身を潜めて戦います 赤い服を着た人は歴史と文化を考える会?の皆さんで、資料をもらいました、今日は時間がないので中には入りませんでしたが、昔の酒蔵で催し物が有って…

長崎街道 武雄から佐賀へ その4

久保田宿 久保田宿道路の先少し上ってますが、そこが嘉瀬川です 空き地の奥に屋敷神様?三体有ります 国道を真っすぐに走ってしまい、少し戻って旧道へは入り口に石仏 こちらが旧道 少し走ると神社 香椎神社 鳥居の形が少し変なので撮影、広角レンズのため変…

長崎街道 武雄から佐賀 その3

大町を出てしばらく走ると 目立つ木が立ってます 後ろのつつじの植えてある所 またしばらく走ると 馬頭観音が有ります ここにも六地蔵が、前東彼杵で初めて見たと書いてましたが、こちらが最初に見た石仏でした、これを見るまですっかり忘れてました、 周り…

長崎街道 武雄から佐賀 その2

塩田への追分を間違ってました、似たような場所で記憶違いでした 薄い裏側には何もない壁です 道路の反対側は何も無く帰りの34号線にコンクリートの同じような物が有りましたので、ここら辺りは、昔炭鉱が有ったので、それら関連の何か、橋状の物の下支えみ…

長崎街道 武雄から佐賀 その1

今日は八並の石塔からスタートですが、手前の神社、ここに伊勢講の石碑が有るのでそれを見物 明治時代でした ほかに参加者の名前も刻んでありました 進んでいくと唐津往還との追分の表示 左が唐津往還、右が長崎街道 道なりに進んで右へ90度曲がると高橋の街…

武雄手前の峠越え

先週イノシシの防護柵で通れなかった所を歩いてきました 今日は武雄から佐賀の予定です、その前にやり残した所を詰めてきました ダム横の道路から入ります、先週と通ったのですが出口が右後ろの方向なので死角に入ってたのか気づきませんでした、注意して走…