2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

竹崎道 その5

写真の中央辺りを下ってきますが、道は不明です 旧道は直進します進んで直ぐの辺りに 道祖神が有ります 集落が有って白い建物の横を進みます 資料によるとこの道なんですが、現地では違ってて 反対側から走ってきましたがこの道になってます この後の道の繋…

竹崎道 その4

小長井町井崎 この四辻に 道祖神が有りました 通り抜けるとき死角で気付かず、立ち戻って撮影 先へ進んで はなつき坂を下ります、道は車のためS字状になってますが、旧道は電柱の横の斜面に有ります 荒れてますがこんな状態 バイクの右側には水神様 500m…

竹崎道 その3

先週の続きです 日の当る所は雑草が生えて歩きにくいですが、林に入るとこんな状態 前方に標識が立ってます、この矢印が問題で間違った方に行ってしまいました 正しくは左でなく真っ直ぐに下る道でした こんな感じでこの道を行きますよね、先でまた二つに分…

竹崎道 その2

ここはJR長里駅から600M程山の方に入った所です道は正面の小山を超えてます写真の辺りに権現茶屋が有った所と思います 打越坂を上ります、昇り口付近に馬頭観音が有ったと資料に有りました、分かりませんでした 坂を上がると山側に小長井カントリークラブ、…

竹崎道 その1

2017-01-16 多良海道 高木町坂元から諌早市正久寺町まで 1 に書いてますがここが竹崎道への追分で、今回竹崎道を辿ります 諌早市高来町汲水の追分 左 多良海道 右 竹崎道 手前が諫早方面 右に入ります 道なりに進んで石柱が立っますので入ると 耳石と思われ…

追分石

2017-01-23 多良海道 諌早市正久寺町から永昌町まで 2 に書いてた追分石見つけてきました、諫早の歴史館の跡地に有りました 今までで見た中で一番大きな追分石でした ここらあたりにあったと思われます、右が多良海道、手前の方に曲がって諫早へ も一つ 2017…

岡田堪忍場

2017年1月24日に通って気になった所 岡田堪忍場、色々調べましたが分からず この間雲仙まで出かけた時に見つけた 諫早美術歴史館まで出かけました そこの学芸員の方から話を聞いて 所縁の品が古い歴史館の跡地に有るとの事で そちらへ 岡田口 諫早の入り口岡…

鈴田峠

諫早に調べ物が有ったので出かけましたが、途中寄り道 前回通った時、時間が無かったので見れてなかった所へ 峠の目印の大石、ここから脇道へ入ります 石の塚が有ります、丸い形の大村藩が作った物、大村藩と佐賀藩の境界線に交互に 置かれてるそうです、こ…

MD90 不具合

昨日諫早まで、調べたいことが有ったので出かけました その後 浜崎道を調べに行きましたが、急坂を登ってると 急にエンジンが吹けなくなり、燃料切れかとリザーブに しましたが、相変わらず少しパワーが無い状態 騙しながら走らせてましたがだんだん悪くなる…