2019-01-01から1年間の記事一覧

今年も無事に過ごせました

CT200 954マイル 1527キロ 結構走ったつもりでしたが、去年より900キロほど 少なかったです。 ピストンクリアランスが少ないようで60キロを超えて長い時間頑張るとピストンが張り付きます、冬場は好いのですがそれ以外の季節は注意が必要です。 MD90 3176キ…

塩田道 その1

先週は雨の中車で辿ったのですが、車だと見落としも多く、小回りも効かないので 曇り空で午後は雨模様でしたが、出かけてきました。 帰りはおつぼ山に寄る予定ですので塩田宿から。 武雄から走ってきて塩田宿の入り口付近の常在寺、立派な仁王様が立ってます…

おつぼ山神籠石

2011年3月24日にも書いてますが、今回は神籠石沿いに歩いてきました この日は塩田道を辿って帰りに寄り道して見てきました 第二水門をまず見て 石柱が少し傾いてます、 カメラはほぼ水平に写してます 此方は第一水門子の右側を辿って行きます 第一水門から左…

マフラー頂き

一昨日ロードメイトに集金に行ったら 新品のT90Dのマフラー貰ってきました 91年製の私のバイクより少し前のマフラー後部に やけど防止のガードが付いて無いタイプでしたが 取り付けは出来そうでした 写してなかったので、日曜日バイクを出すとき撮影

竹崎道 その13

反対側は、採石場になってました、中には入れず 波瀬の浦 国道207号線 新しい道が海の中を通ってますが、私は古い方の207号線を通りました、帰ってから、GPSの軌跡を見ると、もう一つ上を走ってる道路が旧道だったようです、ただ採石場が有るため入り口が分…

竹崎道 その12

坂を下って 赤い建物の先は海、道路は先まで続いてますが、旧道はこの辺りから左へ急斜面を 下ってるようですが、現地では分からなくなってました 先まで行くと う回路の表示 下って少し山側に諏訪神社この近く右側に道が有ったようです 反対側には 古そうな…

竹崎道 その11

大浦神社となってますが、資料では前回最後の写真の熊野神社となってます 旧道はこの神社の左の斜面を登ってますが、道がはっきりしません 反対側に回ります 農地で柵が有り入れませんので近くの道路から見てます、坂を上がるとこの辺りに出るようです この…

竹崎道その10

8回で書いた西側から竹崎宿へ入る道少し入ってみました 先の方は荒れた竹やぶで辿るのが大変でしたが、先の方まで続いてました 次は竹崎から太良までこの道を先へ 諫早と多良への追分、諫早へは左へ、直進が多良です 諫早方向 道なりに進んで突き当りで右に…

竹崎道 その9

古墳がもう一つ有りました、前回寄れなかったので こちらの方が少し大きくて保存状態も良いようでした ストロボ付きのコンパクトカメラを持ってましたので撮影できました こちらは天井に穴が開いてなくて中は真っ暗でした 天井は大きな石で覆われてます 暗く…

経ヶ岳

知り合いからのお誘いで久しぶりに経ヶ岳山頂まで出かけました 明け方冷えたのか北斜面は霜柱が残ってました 3人でしたのであまり人の入らない山頂下の岩場の下を横切りました ここを通るのは10年以上前数度通りましたが、久しぶりに入りました 経ヶ岳、中央…

竹崎道 その8

港から竹崎観世音寺へ石段を上がります 左右に六地蔵が立ってます お堂が見えてきました こんな説明です 宝輪塔が多数有ります 砲弾も お寺の裏はもう一つの竹崎道これを下ると橋に出ます 島を一回りして戻ってきました 次は浅間神社の後ろの山にある古墳を…

竹崎道 その7

前方の高台から下ってこの辺りで川越したと思われます ガードレールが車道 右方向が竹崎です 旧道は道路の下かこの辺りは良く分かりません 竹崎の島へ渡る橋の手前の浅間神社 橋を渡って丘を越えると竹崎宿です 橋を渡った所に比翼塚 道は左右に有るのですが…

竹崎道 その6

雨で1週間飛びました、午後から雨の予報でしたので車で 左の小川が長崎と佐賀の県境です、こちらは佐賀県側、川沿いの道をここまで 宅地で道が途切れてますが旧道らしき道が、こちらからは入れませんので反対側から 線路の向こうの道が竹崎への旧道と思われ…

竹崎道 その5

写真の中央辺りを下ってきますが、道は不明です 旧道は直進します進んで直ぐの辺りに 道祖神が有ります 集落が有って白い建物の横を進みます 資料によるとこの道なんですが、現地では違ってて 反対側から走ってきましたがこの道になってます この後の道の繋…

竹崎道 その4

小長井町井崎 この四辻に 道祖神が有りました 通り抜けるとき死角で気付かず、立ち戻って撮影 先へ進んで はなつき坂を下ります、道は車のためS字状になってますが、旧道は電柱の横の斜面に有ります 荒れてますがこんな状態 バイクの右側には水神様 500m…

竹崎道 その3

先週の続きです 日の当る所は雑草が生えて歩きにくいですが、林に入るとこんな状態 前方に標識が立ってます、この矢印が問題で間違った方に行ってしまいました 正しくは左でなく真っ直ぐに下る道でした こんな感じでこの道を行きますよね、先でまた二つに分…

竹崎道 その2

ここはJR長里駅から600M程山の方に入った所です道は正面の小山を超えてます写真の辺りに権現茶屋が有った所と思います 打越坂を上ります、昇り口付近に馬頭観音が有ったと資料に有りました、分かりませんでした 坂を上がると山側に小長井カントリークラブ、…

竹崎道 その1

2017-01-16 多良海道 高木町坂元から諌早市正久寺町まで 1 に書いてますがここが竹崎道への追分で、今回竹崎道を辿ります 諌早市高来町汲水の追分 左 多良海道 右 竹崎道 手前が諫早方面 右に入ります 道なりに進んで石柱が立っますので入ると 耳石と思われ…

追分石

2017-01-23 多良海道 諌早市正久寺町から永昌町まで 2 に書いてた追分石見つけてきました、諫早の歴史館の跡地に有りました 今までで見た中で一番大きな追分石でした ここらあたりにあったと思われます、右が多良海道、手前の方に曲がって諫早へ も一つ 2017…

岡田堪忍場

2017年1月24日に通って気になった所 岡田堪忍場、色々調べましたが分からず この間雲仙まで出かけた時に見つけた 諫早美術歴史館まで出かけました そこの学芸員の方から話を聞いて 所縁の品が古い歴史館の跡地に有るとの事で そちらへ 岡田口 諫早の入り口岡…

鈴田峠

諫早に調べ物が有ったので出かけましたが、途中寄り道 前回通った時、時間が無かったので見れてなかった所へ 峠の目印の大石、ここから脇道へ入ります 石の塚が有ります、丸い形の大村藩が作った物、大村藩と佐賀藩の境界線に交互に 置かれてるそうです、こ…

MD90 不具合

昨日諫早まで、調べたいことが有ったので出かけました その後 浜崎道を調べに行きましたが、急坂を登ってると 急にエンジンが吹けなくなり、燃料切れかとリザーブに しましたが、相変わらず少しパワーが無い状態 騙しながら走らせてましたがだんだん悪くなる…

娘の結婚式

10月25日大雨の中の結婚式でした、二人は終始にこにこで、そこだけが日が差してる様でした これで親の責任は果たしたようでホッとしました

カフェカブ九州 2019

まだ暗くて雨が降ってます、5時半頃 柳川でトイレ休憩 会場に着きました、ほとんど止まらないので途中の写真有りません CT系やCC系が多いですね しかし興味があるのはOHVエンジン 時代が付いて良い感じ 錆がひどいですが フェンダーもさびて穴が、こ…

お達者カブ倶楽部ミーティング

宗像大社まで出かけます 暗いのは苦手なので明るくなってから出かけました、国見峠のトンネルを抜けると 時々登る黒髪山系は雲海の中です 峠を下ると何やら 手描きのTシャツが、棚田祭りとの事でした しばらくすると日の出の時間になりました 宗像大社の第3…

キャブの設定変更

ノーマルのジェットニードルに戻し、クリップ位置は一番下へ プラグが真っ白になって、金属部分も白く焼けてましたので、薄かったようでした あとポイントのギャップが少なくなってました、点火時期も調節 これで北九州と熊本まで、2週連続で遠出します

黒髪山

白川キャンプ場からですが、お雨の後で道が荒れてます、この先まで車で入れましたが こんな状態で、車では入れませんでした 変わった実が落ちてます、開けると栗みたいな感じ 栃の実でした、アクが強いのでこのままでは食べれません水で晒さなければならない…

英岩

2年ほど前英山には登ったのですが、途中岩の切れ目で飛び移る勇気が無く諦めましたが今回はルートを見つけて尾根の突端の英岩までは行けました 画面右のピークが英岩 ハナゾノユクバネウツギ 有田ダムの駐車場から出発、直ぐに白い花が咲いてます、アリドウ…

精霊船 完成

昨晩皆で集まって飾り付けをして完成です 提灯の向きがバラバラでした,要修正 後は明日の天気次第です、丁度台風が来てますので、無事流せるのか 爆竹も用意してあるのですが、少し心配です

精霊船製作 続き

一応出来上がりました、大きな提灯一つと、小さな提灯を12個付けます それと西方丸と書いた帆を上げます 後は皆で飾りを付けて完成です 費用は船体だけで1100円位です。提灯は弟が買ってきましたので分かりません