2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧
浄泰寺 山門は名護屋城からの移設されたそうです。 説明文、興味深話が書いて有ります。 この辺りが名護屋口 近松寺近松門左衛門のお墓が有る寺 ここの山門も名護屋城から移設されたそうです。 ここから先は、写真を写してません、雨が降ってカメラを出せず…
雨模様でしたが、正午前後少し天気が良さそうでしたので唐津まで 此処も恵比寿さんのお出迎えです 少し戻ると宮島醤油の工場が有りました。 恵比寿さんと道しるべ 脇に鯛を抱えてます、鎖は賽銭箱につながってます、冬空に鎖は寒そう。 この通りは、古い家屋…
慶巌寺 筑紫琴六段の曲発祥の地 磨崖仏でも有名との事 高台にあるお寺の有る崖一面に仏さんが刻んであります。 運光寺参道脇にの恵比寿さん 運光寺 交差点元来た道を振り返ってますが、気になったのは左の建物、茅葺き屋根をトタンで覆ってあるようで、街中…
道が無くなってます、少し遠回りしました。 道路を横切ります 一里塚跡場所が特定できませんので、写ってる範囲のどこかです、誰かのブログで目印の石柱が有りましたが、見つけられず。 岡田堪忍場跡 地図に載ってましたが岡田堪忍場と言うのが分かりません…
昨日書いた天満神社 五家原岳を見ると雪の様です,下界は雨でしたが山頂は雪だったようです。 この狭い畔道が多良海道ほぼ直線です。 先へ行くと車が通れます 此方へ進みます ここに追分石が有ったそうです、右たらみち 左むらみち、諌早の郷土資料館に移設…
先週に引き続き 正久寺茶屋跡です、ここに来るまで、雨の中を走ってきましたが着くと、雨も上がってきました 先週はここで帰りました、先へ進んで 道路を越して続いてます 入り口はこんな状態で、最初は分からず、少し右の家の横に入りました。 少し入ると、…
籠立て場跡、南を見ると 雲仙です 先へ進んで 右へ入って この坂を上がった所が 桜峠 坂を振り返って、結構急な坂でした この坂を上がった所が 正久寺茶屋跡 この先の丁字路を左に曲がって こにも藪道、時刻も2時過ぎてましたので、今回はここまでです。
線路を渡って、すぐに お地蔵さん、新しいのか古いのか分かりませんが 小江駅付近、かぎの手になってますが道幅が広いので、昔の道筋か線路の為こうなったのか、不明です。 この通りも戎さんが多いです 昔の道なのでいい感じに曲がってます 一里松跡と思いま…
道路を横切って少し坂を上ると 雲仙が見えました、山頂付近は白く輝いてて、樹氷が付いてるみたいです。 道路のためか階段になってました 上から見たらこんな感じで 階段を下り田島川橋を渡って、道の左側は田島川干拓地です N地点手前の畑付近が大木茶屋跡…
高木まで来ると恵比寿さんが彼方此方道脇に有ります、佐賀市内にたくさん有りましたが、この辺りは佐賀藩だったでしょうか? 一里松跡 少し海道から下がった所に有りました 角を曲がった直ぐの所に有りました、平田川地蔵 この先で少し寄り道しました 善神古…
先週に引き続き坂元まで 振り返りました 学校近くに竹崎街道との追分が有ったので注意しながら進みました 左が多良海道、右が竹崎街道です、新しく道標が立ててありました D地点 川上神社 左に大きな楠が有ります、幹回りが大人が手をつないで、4、5人は…
真ん中の道を辿ります 直ぐに殿の高野に出ます この矢印で道が分からなくなりました、実際の所猪の塔の所から出かける前にGPSにルートを記憶させますが、この部分が良く分からずデ-ターを入れてませんでした、矢印は上に上がるようなので 左の道に入りま…
ここに旧道が残ってます、道の反対側は火葬場でした 素晴らしい道が残ってます 転び石 最後は少し急になりますが 車道へ出ます 振り返って、白い柱の間に旧道が有ります 先を見て,この辺りが大越と思われます。 続きます
朝から雨でしたが、目的地に着く10時過ぎには雨が上がるだろと思って出かけました、鹿島辺りで雨が小降りになり西の空は雲の合間に青空が見え始めました。 オレンジロードを走るころには雨も上がり 青空になりました。 中木場七曲口 ここから登ります 入り…
バイクを取りに戻って バイクで移動中に石塔、多良海道のルート地図には石塔2基と書いて有りましたが、7基有りました 石塔のすぐ先に有ります、地神宮の石塔だそうです。 少し上見晴らしの良い山頂付近 次の井崎橋へ 井崎橋 海道は写真の道路の見える所から…
ここから長坂を下ります ここから登り返します 大回りしてバイクを持ってきました、長坂口 山神溜池 左へ入ります 歩いて行きます、鳥越と言うのかな? 初めは急坂でしたが徐々に傾斜が緩くなってきました 少し下って緩く登ります この先でコンクリートの農…
追記 中央の林の中に旧道が残ってました 県境に近付きました 群境石、今見えてるんは多良海道記念碑ですこの辺りが県境、黄色の標識ともお別れです 群境石 群境石から東側林の中に平らな部分、道らしい痕跡が有り、入ってみました 旧道のような感じです、地…
八天神社 1866年製 古いですね この後郡境石まで走ります、少し距離が有ります、此処まではあまり面白くありませんでしたが、この先からが、興味有る場所の連続でした。 続きます
先週の続きから この道を進みます 一里塚跡 左に望遠鏡のドームが有ります、周りは見晴らしが良い環境です 駕籠立て場跡ですが、この場所は見晴らしが悪いので少し戻って 多良山系 この辺りが峠のようです 望遠鏡のドームですが露出オーバーで、形が良く分か…
Z地点 から下ります 上たり下ったりで変化に富んだ道です A地点 回国供養塔 ここまで来ると西坂はもう少しです 先の開けた所から B地点ここまで来ると西坂が見えます、中央右の2本の塔が聖フィリッポ教会です 長崎は坂の町と言いますが中心部に近づくと…
真っ直ぐな道から、やっと変化の有る道へ T 地点 階段を下ります、今まで平らな道で左は住宅街で見通しがきかず、こんな高い所を歩いてたのが分かりませんでした、思った以上の高低差に驚きました。 階段を下りて先へ U 地点 左の高台に長大病院が有ります…
I地点 長大正門 この後のルート J,K,L この辺りは建物その他で無くなった様です、適当に歩きました アパートが立ってますので中庭を抜けました M地点へ向かって川沿いを歩きます、この川沿いの道は正しいルートの様です M、N地点へ道路を渡り O地…
初乗りで、多良海道に続きのところへ 嬉野から鹿島へ走りましたが、山を下るにしたがって霧が濃くなり、100M先も見えなくなりました、今日は行きも帰りも祐徳稲荷神社の初もうでの車が多くてすごい渋滞でした、こんな時はカブに限ります。 こんな感じで…
明けまして、おめでとうございます、今年も同じような記事しか書きませんが、よろしくお願いします。 久しぶりに家族が揃うと、時間が取れず更新が遅れましたが、今晩から平常に戻りました。 まずは正月長崎まで妻の実家へ行来ましたが、みな大人になったの…