2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

工具を買って、作業続行

近くの神吉にて工具購入、私の場合、電動インパクトで緩めます 12Vですが,ホンダのエンジンの場合楽に緩みます クランクとカムシャフトの合わせマーク、始めはスラッジだらけで見つからず、何かほかの基準で合わせるのかと、いろいろ動かしてみて考えまし…

道具が合わない

クラッチの中心のナットは、形状が、MD90と同じなので合うものと思ってましたが、一回り小さいサイズでした どこかで工具を手に入れなくては、近くの神吉に有れば良いのですが,無ければ通販か、博多に行ったときにでも入手しなくては。

少し分解してみました

現在車庫の中はごみで溢れてますので、作業スペースは車の後ろの小さな空間しかありませんが、ただエンジンを見ているのもつまらないので少し分解してみました 順序がちょっと違うようですが、プッシュロッドを見てみたかったので開けてみました スラッジが…

花いろいろ

蘭を見に行くとき気になった花その他の写真です ウツギ、これ蕾、花は次の写真です この木は、名前の由来のパイプ状になって、中心が密度が少な苦、枯れると中心に穴が開いてます ガクウツギのようです、少しいやなにおいがする花です、アジサイの花に似てま…

切り株

昔読んだ、子供雑誌で、山で道の迷ったとき切り株の年輪が密になっている方が北と書いてあったようです 近頃山の手入れがされ、間伐が成されていて、切り株が多数目に付くようになったので調べてみました。 始めに、西向き斜面の切り株です 南東方向が年輪が…

異音の原因

フロント回りから軋み音がして、ちょっと気になってました、帰りの山越えの道でやっと原因が分かり、車載工具で直しました 原因はこの蝶ねじの緩みでした、きっちり閉めて後は快適に静かなバイクに戻りました

蘭見物 その3

こんな感じでガスがかかってきたので、帰ることにしました 梢の方 足元はこんな感じです、帰り道は前回登った時に見つけた、えびねを見てから 花数は少なかったですがきれいに咲いてました この色合いも好きです この後谷沿いに下って行くと こんなものが、…

蘭見物 その2

黄えびね 今年はきれいに咲いてました この頃から、霧が濃くなってきましたので、予定変更しておとなしく帰ることにしました、時間も1時半過ぎてました、写真撮影の後花を見ながら昼食としました 上から下まですべて咲いて、しかも萎れてません、こんないい…

蘭見物 その1

咲くのを待ち焦がれてた、お目当ての蘭を見て回りました、本当は先々週見つけた 下のほうのえびね、から見る予定でしたが、登山道からの入り口を間違えてしまいました、目印などは付けずに、遠くの尾根の形を目標にしてますので、今日は曇りで、少しガスがか…

福岡市博物館まで、北斎展を見に

先週山で見た蘭はまだ咲きそうも無く、丁度北斎展が有ってたので、見物と、もう一つカブの車体が手に入らないか、カブ専門店の、大橋のカブドリームまで出かけてみました まず行きがけに、何度も前を通って、気になっていた、生の松原の元寇の防塁跡が復元さ…

ポイント周り

一応エンジンはキックで軽く回りますので点火プラグに火花が飛ぶか確かめてみました 飛びません、フライホイル取り、コイル、ポイントを点検しました、点火マグネットコイルを浮かして絶縁のため 厚紙を挟んで、テスターでチェック、コンデンサーショートで…

グリップヒーター発電回路

グリップヒーター発電回路は、切りにすると発電コイルの両端を短絡するようになってます、私はの乏しい電気の知識ではそんなことはありえないと、ずーと思ってました、そこで、暖かくなってグリップヒーターを取り外すついでに、電流電圧を計ってみました。 …

ハイノキ ツツジ 藪椿

ハイノキ 私が名前を何時でも確認できるように載せときます はっきりとした名前は分かりませんので、一応ツツジという事で、もう花の時期は過ぎたのか、あまり見かけませんでした 藪椿、案外きれいに咲いてるのは少ないので、いいのを見かけたら写しときます

胡瓜草

キュウリグサ葉を揉むと胡瓜の匂いがするそうです、まだ試したことは有りませんが、今度確認します ヤマルリソウと同じムラサキ科だそうです

すずめの鉄砲

田んぼの脇に良く生えてます、なんでもない雑草ですが、花が咲く時期は気になって、毎年写真を写してますが、初めて見つけたときの、写真が今見ても一番良いようです、これは今年の分

シソ科キランソウ属

名前が特定できません、キランソウとは少し違ってますので、種類が違うと思いますが。 結構見かけることが多いと思いますが

ナベワリソウ

葉の下に咲く小さな花ですので、目が慣れるまで少し見つけにくい植物です 大分前から蕾には気付いてましたが、やっと花が咲いてました 見つける時は、黄色い花粉が目に止まるようです 下向きに咲きますので、ちょっと持ち上げてみました、背景は汚い手で失礼…

コミヤマスミレ

名前はちょっと自信ががありませんが、調べた範囲では、たぶん正しいかな もう少し詳しく写しておくべきでした、特に葉の裏や花の横からの写真があれば、もう少しはっきりしたと思いますが、しかしこのスミレは、あまり見た事が無く、この日もこの株だけでし…

筑紫石楠花

シャクナゲヲ見に、一回りしてきましたが、作柄は相変わらずあまり良くありませんでした 全体に薄い花の色方がよく咲いてました 後数日という感じです こちらは満開 こんな感じの、蕾も好きです、思わず引き寄せられる色合いです 小さな虫がたくさん付いてま…

エンジンもらってきました

前々から欲しかったカブのエンジン,頂いて来ました。 しかし乗せられる車体がありません、一つづつ集めなければ C105に乗っていたと思います、54ccと鋳込んで在ります エンジンマウントは、今のカブと同じであれば、車体は何でも良いのですが これからし…

ウサーマ・ビン・ラーディン氏宅

ウサーマ・ビン・ラーディンが何処に住んでいたのか一寸気になってGoogle Earthで探してましたら見つけました http://maps.google.co.jp/maps?t=k&hl=ja&ie=UTF8&ll=34.169286,73.24266&spn=0.000952,0.002401&z=19&brcurrent=3,0x0:0x0,1 リンクはGoogle Ma…

山芍薬

近頃は、この花を見るために振り回されてる気がします、3月頃から気になって様子を見にたびたび訪れてます。 2006年に初めてこのはなを見てから、魅せられて、毎年見続けてきましたが何度見ても良い花です

筑紫石楠花

山を下るとき、下の方で咲いてました、麓ではすでに咲いてました 近頃は、なんだか花芽の付が悪いようで花数が少ない状態が続いてます 花の咲いてない木は写してませんので、結構咲いてるようですが、全く花が付いてない木も在ります 花の色は淡いのから濃い…

気になったいろいろ

今日は、久しぶりに古いほうのカメラで写してみました、istD ペンタックスの最初のデジタル1眼レフです このカメラが売り出され他当時、いまのようにコンパクト軽量な1眼レフはこのカメラしか有りませんでした 久しぶりに使ってみて、まだまだ現役で使えそ…

5月1日 山で遊んできました

いつの間にか5月に成ってました、今日は朝まで雨模様で、少し遅く家を出ました。 雨はどうにか持ちそうでしたが、目的地の手前で少し酷くなりあわてて雨具を着ました。 しかし登山口では雨も上がったようで、合羽は着ずに、枝からの水滴避けに、折りたたみ…