2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

平戸往還 早岐宿へ

若竹台団地を見てます、遠くから見ると断崖みたいで登り口は無いと思ってましたが 近寄ると道が残ってました 坂の途中ですが何やら由緒有りそうな物が もう少しで台地の上へ 台地に上がると直ぐに上倉駕籠立場 台地からの下りです、上りの道も同じですがここ…

平戸往還 平戸藩御用鯉御囲池

脇崎一里塚から直ぐに線路を横切ります ふみ跡は有るのですが、用心して渡ります 渡る 左へ入って 木が枯れる前に来れたら良かったのにと思いました ここで新旧の道が分かれます 旧道の登り 右に行くと大塔駅の方向で新道になります ここら辺は干拓地で昔は…

平戸往還 脇崎一里塚へ

この場所は谷間なので衛星信号の受信状態が悪く蛇行してます、実際は道路の左端を真っ直ぐにあるいてました。 私は歩くのが遅い様で前を歩いてる人に追い越されました、この後も3人に追い越されました、そんな事が有ったので,この辺りがきつかったのかも知…

平戸往還 日宇へ

ここから入ります、入ると直ぐ右に神社 左へ入って 駕籠立て場 ここは去年までお客さんの家でした 少し先へ進んで見晴らしが良い所景色 右に下ります ここは急な坂です 茶屋の坂 坂を下りて直ぐに右へ 細い路地を入ります 橋を渡って 坂の先を右に入ると こ…

平戸往還 峰の坂へ

この階段を上がって 階段を上がって直ぐに右側のここを抜けて 右はお寺の塀、突き当りがJ 地点千住病院です、往還はほぼ直進してその先の検察庁や裁判所の敷地内を通ってますので、道を右に曲がって車道へ迂回します 裁判所の正面から、検察庁を見る、写真…

平戸往還 八幡神社から南へ

朝から小雨、平戸に行く予定をやめて、早岐まで平戸往還を歩きました、16キロほど近頃は歩くと足が痛いのですが、どうにかたどり着けました スタートは自宅から近い 所から 北の方向、1キロほど先に俵一里塚が有ります、私が3年通った通学路です 南の方…

まさかのパンク

17日山に行った日ですが、長いトンネルを抜けて坂を下ってるとき、違和感を感じて止まるとパンクしてました リムバンドが切れてましたので、チューブの内側に小さな亀裂が入ってました、リムバンドは箱に付けてたガムテープで止めて、新品のチューブに交換…

林道を通って山芍薬谷へ

まだ咲いてないと思いましたが、様子を見にいつものルート いよいよ花の季節で忙しくなります 桜が終わって八重桜が満開でした 若葉の季節で、山は明るく感じます 苔にも花が咲くのか沢山付いてます フウロケマン 平戸と種類が違うのか、こんな風に地面を這…

長崎街道 鳥越一里塚

平戸往還を彼杵まで走って、時間が有るので嬉野経由で帰りました、わざわざ遠回りで帰ったのは、鳥越一里塚からの道が分からず田舎道を通りましたが、後から調べた結果道が有ることが分かり今回辿ってみました それから管牟田のUの字の道は違ってるようです…

平戸往還 音琴を経て彼杵へ

少し車道を走って 脇に入って 直進して ここからは車道と線路を横切りますが この道が平戸往還かと思ってましたが、道の突き当りより先で合流してるようです 音琴の三差路後ろを見ると しっかりした石垣なので近づいてみると 大村藩の音琴浦問所役所跡でした…

平戸往還 川棚

A地点付近 走り落て と言われてるように急斜面です 先の方に石垣が 右が川棚村庄屋さん跡 ここら辺ですが、はっきり確かめてませんのでおおよその場所です、 川棚宿はもっと先と思ってましたので、素通りしました、ここら辺りが川棚宿だったようです 橋を渡…

平戸往還 川棚へ

A地点 白岳狼煙台入り口の石碑を見つけて寄り道します、途中道を間違えましたが 山頂に凹み直径5M程 道を戻ってここを通ります 石が点在してます それともう一つ松の根を掘った穴も多数有ります、耳石の外側に松が植わってた様です 傾斜がきつくなると、雨…

平戸往還 宮村峠まで

番所峠を振り返って いよいよ初めて通る宮村峠へ手前の坂道が平戸往還です 右へ曲がって 墓地を抜けますが良く見ると古い墓石が 嘉永とか天保とか刻んであります、歴史を感じます 一直線の道が続いてます 道脇に松並木の松の根元が残ってるそうですので、探…

平戸往還 番所峠へ

橋を渡って最初の曲がり 広田城への道 住宅地の先未だ行ったこと有りません 右に曲がって進むと広田小学校 左に曲がると 金田橋橋を渡って 黒い車が止まってる方向左斜めへ進みます 広田城 合戦の時、広田城からここまで矢が飛んできたそうです、地図上で測…

平戸往還 早岐宿

早岐宿の入り口から 奥まで石畳が続いてます、ここは車両通行止めで、バイクは押して通行 かぎの手を見る 突き当りを左に曲がって 橋の上から運河みたいになってます こちらは早岐瀬戸の方 かぎの手 ここの曲がり幅は小さいです 国道へ先の車の少し先が川に…

平戸往還 大塔から

食料補給と燃料補給で大塔駅付近から出発です ここは新旧二通りの道が有ります、干拓前と後山沿いが古いルートです 帰ってからパソコンに画像を取り込もうとしましたが写真は4枚だけ、一日苦労して写した写真が有りません、途中画像を消すことはありませんし…

平戸往還 江迎まで

雨で早帰りしましたが、北東に走ってますので雨雲に追いつかれずまだこちらは降ってないので、平戸往還に入りました、 前回は橋を渡らず直進して迷子になりましたが、今日は橋を渡って 古墳と神社が有ります 笠松神社と笠松古墳前方後円墳です 前の道を進む…

上段の野

寄り道ばかりで時間が係りましたが目的地へ スゲの仲間でしょうが、名前が判りません、 この日はカメラの設定を忘れていてすべて+1露出オーバーで写してしまいました カキドオシ これは I phon1 で写しました ヒメハギ 咲き始めで花びらが広がってませんの…

平戸往還 江里峠新道

再度 江里峠前回はGPSを待たずに走り案内板に従って走りましたが、旧道の方を走ったようです 今回はもう一つの道 伊能忠敬が歩いた方の道です 古川橋で佐々川を渡ります、昔は佐々の渡しと言って橋は無かったようです 神社の鳥居に気を取られて、近くに有…

平戸往還 佐々

口石の一里塚から道なりに、この先は、前日GPSに道順を入力時、道路じゃない所を通ってると思ってましたが ここですがちゃんと道が有りました バイクだと走れる道です、この先は車道に出て、少し走って正福寺へ ここの曲がり角に平戸街道の案内板が有りま…

平戸往還 半坂峠

中里宿から半坂峠への道は線路で途切れてます、迂回して反対側へ 突き当りが線路、道は住宅地の中を抜けて ここからしばらくいい感じの道が続きます 少し県道を走ると半坂峠の登り口です ここは直線的に斜面を登りますので、歩いての峠越えは大変そう 峠の途…

平戸往還

午後から雨の予報でしたが、平戸のまで花を見るついでに、平戸往還を走りました 自宅から瀬戸越町までは国道を走りましたので省略します。 平戸から歩いてきて左側にある大きな岩、地名の由来の左石です、川の拡張と道路で大分削られてます。 国道から左にS…