野遊び、山遊び

雨の樫原湿原へ

氷河期の生き残りのミツガシワを見に出かけてきました、去年これを見た時同じ氷河時代の生き残りのエヒメアヤメを思い出して、今年見に行こうと思ってたところでした。 今年は残念な事になりました、もう1年待つのは長いですね。 カサスゲ こちらの方が葉が…

エヒメアヤメ

まずは天山まで 天気が悪いので車で、何の木か分かりませんが芽吹いてきました ハンノ木の仲間の様ですが、もう少し成長して葉や花が大きくならないと 判らないです 天山山頂は霧の中、先週杖を忘れたのですが、探しましたが見つかりません 仙洞草 日差しが…

天山へ帰りに樫原湿原まで

しばらく動かしてなかったので車で、しかしバッテリーが上がってました トラックを取ってきてバッテリーをつないで起動 思わぬ時間がかかりました、一か月前有田まで行ってるのですが バッテリーの寿命が来てます、ただ11月に廃車しますので どうにか持た…

思い立ってしばらく見てないエヒメアヤメを見るため(まだ咲いてないはずですが) デジカメを買う前だったので20年近く前一度行きましたが、その時も場所が分からず何度も出かけましたので、下見に出かけました。 結局分からず、古墳に出会ってそれを見物 こ…

志々伎山

平戸最南端の山へ スフィンクスみたいな山へ 高い山じゃないのでのんびりと歩きます 古い神社の様で、対馬の神社とこの神社が一番古いそうです 新しくロープが張り直して有りました、私は基本使いませんが 道しるべが数か所有ります 花を期待して来ましたが…

青螺山

朝から何となくバイクに乗りたくない気分で車で出動 サツマイナモリが咲いてました 黄色のキノコ、名前が分からないのですが、見た感じは美味しそうな、木耳の様な気がします これも何の菌か分かりませんが、近くの枝が白く覆われてました 日当たりの良いと…

英岩

1日は有田の英岩まで登りました、帰ってパソコンに向かいましたが、眠くて記憶無しです。 右のピークまで 登り口は有田の大銀杏の横の道の突き当り付近から、久しぶりにCT200で 写真では分かり難いですが、イノシシの足跡だけで人の足跡は無し 一日猪の足跡…

経ヶ岳

知り合いからのお誘いで久しぶりに経ヶ岳山頂まで出かけました 明け方冷えたのか北斜面は霜柱が残ってました 3人でしたのであまり人の入らない山頂下の岩場の下を横切りました ここを通るのは10年以上前数度通りましたが、久しぶりに入りました 経ヶ岳、中央…

黒髪山

白川キャンプ場からですが、お雨の後で道が荒れてます、この先まで車で入れましたが こんな状態で、車では入れませんでした 変わった実が落ちてます、開けると栗みたいな感じ 栃の実でした、アクが強いのでこのままでは食べれません水で晒さなければならない…

英岩

2年ほど前英山には登ったのですが、途中岩の切れ目で飛び移る勇気が無く諦めましたが今回はルートを見つけて尾根の突端の英岩までは行けました 画面右のピークが英岩 ハナゾノユクバネウツギ 有田ダムの駐車場から出発、直ぐに白い花が咲いてます、アリドウ…

樫原湿原

ヒツジグサ サギソウ カワラナデシコ オミナエシ キスゲ ハッチョウトンボ 雄 気温が上がるとお尻を高く上げて太陽の直射面積を減らします ハッチョウトンボ 雌 ハッチョウトンボは体長2センチほど1円玉の大きさです ベニイトトンボ 細いけどハッチョウトン…

天山へ

此の処天山方面へ出かけてます、見たことが無い花を見る機会が増えてます オトギリソウ アキノタムラソウ ホソバシュロソウ シギンカラマツ コンクリートの上が暖かいのかたくさんテントウムシが日光浴、この付近の階段は足の落とし所を見定めながら歩きまし…

大雨警報が出てましたが

そろそろブログの引っ越しをしなくてはいけませんが、一応はてなブログにしようと思ってます、ただ yahooの引っ越しのソフトの準備が未だなので何時に成る事やら 厳木の道の駅のトイレで、外は土砂降り、親子そろっておとなしく雨の止むのを待てます 何時も…

作礼山

2週続けて初めての山へ、今回は作礼山へ、厳木から入った所に有ります、結構高くて887M 頂上付近まで来るまで行けます 頂上で無い東峰に神社が有りました この石段踏み込みが浅くて下りはカニみたいに横歩きでした 上がると祠が二つ 手前は狛犬ですが奥は…

黒岳

雨模様でしたので近くの黒岳へ、今まで登ったことが無かったのでこの機会に出かけました 山頂はキリがかかってます 近付くと姿を現しました 前方の谷間を歩きます 山頂手前の急坂付近には、こんな巨石が転がってます この穴を抜けると山頂 旧陸軍の標識 祠も…

キンランを見に

先週のキンランの所まで、少し遠いので近くまでバイクで リンドウ沿いにウラジロ、若葉が出てましたが少し異様な感じで、昆虫の触覚みたいな タツナミソウも出てました ブタバナみたいです 帰化植物だそうです アザミも咲いてます ミミナグサ 桜みたいな形を…

金蘭銀蘭

ギンランが咲いてましたので、目的地を変更してキンランの所まで、距離が有るので普通は近くまでバイクで行くのですが今日は下から ツボスミレ ハグロトンボ、雌の様です ウツギ ギンリョウソウ きれいなのは無かったですし数も少なかったので今からなのか、…

カブ千里

朝6時出発 火山活動が活発になったとニュースを聞いてたので、心配しましたが、噴煙が少し多い位で平穏な感じで、気にせずに済みました 隣はレアなCT90、オーストラリアから来たそうです 新品と見まごうC105 自分で仕上げたそうです、 続々と集まってきます…

今年は花が早いのかな?

2週間ぶりに何時もの所へ 八重桜の季節になってます ヘビイチゴ セリバオウレン 実が付いてました、このところ花が咲く時に来てません近頃は他の遊びをしてます ミヤマトベラ 去年の実が残ってました、もうしばらくすると花が咲きます ヒメレンゲ 半月前は何…

ミツガシワ

雨の予報で車で樫原湿原へ 見たかったのはミツガシワ この時期は平戸や大村に行くので毎年この花を見に行けませんでした これ氷河期の生き残りだそうです 完全に開いてませんがサワオグルマ カヤスゲ カヤスゲ 葉は菅笠の原料だそうです ヒメアギスミレ ヒメ…

更に続けて

大村の山ではシキミは見たことが無いと思ってましたが、咲いてました単純に気付いて無かっただけなのか 普段足元ばかり見て歩きますので頭より上に有る物は気付き難いのかも知れません これは少し高い所に咲いてました ショウジョウバカマ 大分前に咲いてる…

続き

オオチャルメルソウ 変わった形の花が咲きます 谷に入って沢登、ユリワサビが咲いてます 近頃の雨で山の様子が変わってます最近崩れた様で石に植物の跡が全く有りません 大岩の下は大きな水たまりが有って入れませんでしたが完全に埋まってます ハナネコノメ…

続き

ナガバモミイチゴ 花は下向きに咲きます タチツボスミレ アオイスミレ エイザンスミレ ヤブヘビイチゴ ジャヤナギ この日は花の種類が多くて550枚位写してました、まだ続きますが今日はここまで

春の定番コース

春の定番コースへ 歩いてすぐにカキドオシ 田んぼの脇にスズメノテッポウ キュウリグサ 田んぼの石垣に咲いてます 仏の座 田んぼの周りは栄養が良いのか花が沢山付いてます、また花自体も少し大きい様です キランソウ クサイチゴ オオイヌノフグリ クロキ サ…

平戸へ

何時も今時分は大村に行って平戸に行きますが、今年は先に平戸へ 赤いのは何の花でしょうか、見慣れてますが解らないものです 平戸は春真っ最中、葉桜に成ったのも有りました ムサシアブミ、黒髪山もここも葉が小さいです、佐世保の山で見かけたのは、広げた…

黒髪山へ

久しぶりなので足慣らしに近場の黒髪山へ 、 駐車場の横、、桜、咲きだしてます サツマイナモリ沢山咲いてます マムシグサ ヤマアイ アオキ アオキなのに赤い実 朝ムサシアブミを見かけましたが 帰り葉が広がってました シハイスミレ ヒメカンスゲ シュンラ…

呼子 鯨組主 中尾家屋敷

唐津まで行ったついでに、呼子まで、唐津でもらったパンフレットに鯨組主の中尾屋敷と言うのが有って、気になったので寄り道しました 駐車場が分からず離れた所に止めたので、港町の細い路地を歩きました 古い家が結構残ってました 港町ですので、船の道具が…

佐賀城下ひな祭り 大隈重信記念館

案内所で、ひな祭り期間中で無料になってましたので 耐震補強されてました 初めて来ました 中に上がれます 玄関です 玄関を入って直ぐの部屋に雛飾り 右のふすま、写ってませんが 上は大隈重信公の勉強部屋 梁の強度が無いので、上がれるのは3人までだそうで…

佐賀城下ひな祭り 旧福田家

ここも有料でしたが、共通券で入れます ステンドグラスの窓 昔のガラスで厚さが一定でないため少し歪んで見えます 佐賀錦の実演が有ってました、写真は撮れず、しばらく見てましたが、縦糸は和紙を細く切って横糸に絹糸やら金糸銀糸、プラチナの糸を使って織…

佐賀城下ひな祭り 旧古賀銀行

yahooブログが終了になるとの事で、書く気が失せますね、気を取り直して 銀行は隣になります 銀行にふさわしい形ですね 入り口は横手の玄関から 中は子供向けにシルバニアファミリーの展示が有ってました 今食堂に成ってますが、ここが銀行の窓口跡