2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

長崎街道 佐賀から鳥栖へ その1

今日の出だしは思案橋から 地図の左 材木町からのスタートです 走り出して直ぐに茅葺き屋根、佐賀の特徴のかまど型、くど作り 少し分かりずらいですが、コの字型をしてます、しかし市内で茅葺きとは、火災の時は心配ですね 真っすぐに進んで、佐賀の東の入り…

長崎街道の 恵比寿さん

ここまで走ってきて気になった事は、戎さんが多いなと感じましたので、途中から写してきました 主に佐賀市内で長崎街道沿い、に有った物です いくつか写してないのも有りますし、街道沿い以外にも見かけましたがりましたが、この日はあえて写しませんでした。

長崎街道 武雄から佐賀へその5

八戸 佐賀の入り口 橋を渡って入ります しばらく行くとノコギリ型家並です この凹みに身を潜めて戦います 赤い服を着た人は歴史と文化を考える会?の皆さんで、資料をもらいました、今日は時間がないので中には入りませんでしたが、昔の酒蔵で催し物が有って…

長崎街道 武雄から佐賀へ その4

久保田宿 久保田宿道路の先少し上ってますが、そこが嘉瀬川です 空き地の奥に屋敷神様?三体有ります 国道を真っすぐに走ってしまい、少し戻って旧道へは入り口に石仏 こちらが旧道 少し走ると神社 香椎神社 鳥居の形が少し変なので撮影、広角レンズのため変…

長崎街道 武雄から佐賀 その3

大町を出てしばらく走ると 目立つ木が立ってます 後ろのつつじの植えてある所 またしばらく走ると 馬頭観音が有ります ここにも六地蔵が、前東彼杵で初めて見たと書いてましたが、こちらが最初に見た石仏でした、これを見るまですっかり忘れてました、 周り…

長崎街道 武雄から佐賀 その2

塩田への追分を間違ってました、似たような場所で記憶違いでした 薄い裏側には何もない壁です 道路の反対側は何も無く帰りの34号線にコンクリートの同じような物が有りましたので、ここら辺りは、昔炭鉱が有ったので、それら関連の何か、橋状の物の下支えみ…

長崎街道 武雄から佐賀 その1

今日は八並の石塔からスタートですが、手前の神社、ここに伊勢講の石碑が有るのでそれを見物 明治時代でした ほかに参加者の名前も刻んでありました 進んでいくと唐津往還との追分の表示 左が唐津往還、右が長崎街道 道なりに進んで右へ90度曲がると高橋の街…

武雄手前の峠越え

先週イノシシの防護柵で通れなかった所を歩いてきました 今日は武雄から佐賀の予定です、その前にやり残した所を詰めてきました ダム横の道路から入ります、先週と通ったのですが出口が右後ろの方向なので死角に入ってたのか気づきませんでした、注意して走…

長崎街道 彼杵から武雄へ その3

嬉野からの続きです 34号線から左へ曲がる少し前の所、細い通路が長崎街道です、入った先がまた判らなくなります ダムの手前の右に入った所 先はイノシシ除けの柵で通行不能この先が気になりますが、裏に回り込んでも道は確認できませんでした 街道は水の底…

長崎街道 彼杵から武雄へ その2

俵坂峠から嬉野へ 昨日写真を忘れてたのでここに,旧道からの眺め、ここが峠の最高点です 下るとすぐに関所跡 下ると 今は橋が架かってますが昔は 難所みたいですね、雨上がりで少し水量が有りましたので、冬場の川越は大変だったでしょう ここが宿町の中心…

長崎街道 彼杵から武雄へ その1

曇り空で時々小雨でしたが、今日は近場でしたので大雨になったら直ぐに帰れますので出かけました 彼杵の港から武雄へ向かって 今日一番面白かった峠越えのルートです、途中藪漕ぎで廃道みたいになった所も歩いてきました スタートは港から 大村湾内ですが、…

鈴田峠から矢上宿まで

上天気でしたので先週に引き続き走ってみました 今日は諫早の方から バイクを置いて歩きです こちら側が何か昔の風情が感じられます 歩いてみて、地面が乾いてるので今日は歩き易く、また傾斜もそんなに酷くないので、楽な峠越えと思います 街道筋は楽なルー…

10万キロ達成

先週に引き続き長崎街道を走りました、帰り道 東彼杵の端で10万キロになりました 東彼杵から佐世保に向かって最初のカーブの途中で達成、今のところ不具合は有りませんので、まだまだ乗れそうです。

ハブダンパー交換その他

注文してた部品が入ったので昼から少し作業しました リヤホイルを外すので、ついでにタイヤ交換、丸坊主で雪の日は大変でしたので、リトルカブのタイヤを外して付けました、しばらく乗らないので、次に使う時は劣化してるかもしれませんので使えるものは今の…