2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

リヤタイヤ交換

記録用 116256キロ 9000キロほど走ってます、思ったより寿命が短かったです 今までは15000キロほどで替えてました、ダンロップは持ちが悪いみたい 値段でダンロップにしてましたが、次回は他の銘柄に。

黒髪山へ

久しぶりなので足慣らしに近場の黒髪山へ 、 駐車場の横、、桜、咲きだしてます サツマイナモリ沢山咲いてます マムシグサ ヤマアイ アオキ アオキなのに赤い実 朝ムサシアブミを見かけましたが 帰り葉が広がってました シハイスミレ ヒメカンスゲ シュンラ…

佐賀の恵比寿さん

この間佐賀城下ひな祭りを見に行った時街角の恵比寿像を写してましたので これは新しいようで三味線を弾いてます、確か楽器屋さんの前でした 隠れた鯛の在りか 店の名前はこちらから取ったもの? これも西宮は恵比寿さんが奉って有ります 説明板 最後に恵比…

小さなカメラに替えました

マイクロフォーサイズのカメラを主に使うことにしました 娘から数年前に右のE-PL1を貰ってたんですがほとんど使ってませんでした、マイクロフォーサイズは受光素子が小さいので画質が良くないと思ってました、佐賀城に行った時シグマのDP1と比べて見劣り…

蕨野五百羅漢

帰りにもう一つ見に行きました 蕨野の棚田で有名ですが、五百羅漢は東側の山の中に有ります たくさんの羅漢さんが居た岩陰から先へ道が有りますので歩くと途中に点在して祭って有ります 鎖を伝って上がると 雨で滑って上まで上がれませんのでカメラを掲げて…

鵜殿石仏群

相知町の近くを通った時鵜殿石仏群の案内板を時々見かけてましたが未だ見てませんでした 朝から雨で出かける所はと、思い出して出かけました 近くまで来たのですが裏道を通ったので案内板に出会えず、相知駅まで行っておうちの観光案内パンフレットを貰いま…

唐津市相知町の有名人

今日は一日雨でバイクも乗れないし、当然山も行けないので車で相知町まで出かけました、見たかったのは有名人では無いのですが、写真の選別に時間がかかるのでとりあえず 日本人ならほぼ知らない人の無い有名人2人 まずは この方 村田英雄さん、佐賀県出身と…

呼子 鯨組主 中尾家屋敷

唐津まで行ったついでに、呼子まで、唐津でもらったパンフレットに鯨組主の中尾屋敷と言うのが有って、気になったので寄り道しました 駐車場が分からず離れた所に止めたので、港町の細い路地を歩きました 古い家が結構残ってました 港町ですので、船の道具が…

唐津 旧高取邸

杵島炭鉱の炭鉱主として財を築かれた。高取伊好の邸宅 一部洋風の建物が有ります この後中を見ましたが、屋敷内は撮影禁止でした 二階の窓から 中は豪華で、しかも屋敷内に能舞台も有りました、座敷の畳を上げると板敷きの能舞台に成ってました,左手の廊下…

唐津のひいな遊び  旧大島邸

次は大島邸、唐津銀行の創立者で唐津の近代化に貢献された方だそうです 玄関へのアプローチが洒落てますね 玄関のひさしの彫刻 今パンフレットを読むと300m先から移築されたと書いて有りました、道理で、建物対して庭が貧弱でしたので 不思議な気がして…

曳山展示場

ウインドーに飾って有りますが、歩いて行くと、曳山展示場が有ったので、入ってみました 手前が市民会館、右の低い建物が曳山展示場です 赤獅子 一番古い曳山で1819年製、古い順に並べて有ります、唐津くんちの時も古い順に引き回されるようです 唐津くんち…

唐津のひいな遊び 旧唐津銀行

唐津にも古い建物が有るのを知って、出かけてきました 重厚な建物で、銀行にふさわしい形状です 映画のセットのような室内、銀行の窓口を昔の様に復元してありました 銀行の内部 梁を支える柱の上部はアカンサス様式、外の花壇に植えて有ります こんな植物で…

佐賀城下ひな祭り 大隈重信記念館

案内所で、ひな祭り期間中で無料になってましたので 耐震補強されてました 初めて来ました 中に上がれます 玄関です 玄関を入って直ぐの部屋に雛飾り 右のふすま、写ってませんが 上は大隈重信公の勉強部屋 梁の強度が無いので、上がれるのは3人までだそうで…

佐賀城下ひな祭り 徴古館

いつも佐賀を通る時見かけてた建物でしたが、博物館とは知りませんでした、初めて中に入ります ボンボニエール 金平糖入れ、天皇陛下のお祝いの時の記念品 銀製の雛道具です 次回来る時は、ひな人形の無い時に来て他の展示物を見たいと思いました

佐賀城下ひな祭り 旧福田家

ここも有料でしたが、共通券で入れます ステンドグラスの窓 昔のガラスで厚さが一定でないため少し歪んで見えます 佐賀錦の実演が有ってました、写真は撮れず、しばらく見てましたが、縦糸は和紙を細く切って横糸に絹糸やら金糸銀糸、プラチナの糸を使って織…