2020-01-01から1年間の記事一覧

1年の締めくくり

今年一年事故も病気も無く過ごせました ただ武漢肺炎の影響は酷かったです CT200 875マイル 1400キロ も少し走りたかったのですが 真冬に張り付きました気温2度冬は問題なかったのですが ピストンクリアランスが 少ない様です 1000番のペーパーで少し削りま…

唐津街道 相知から唐津へ その1

久保踏切を越えて線路沿いに300m位先に馬頭観世音 近寄れないですね 脇から回れるか探してみましたが 藪が凄くて近寄れませんでした これが旧道みたいです少し先の踏切で線路を越えて 馬頭観世音の方へ 突き当りこの先 通れそうでしたが先へ入ると全くダ…

唐津街道 厳木から相知 その4

先の四つ角 右側からきて左へ入った所後ろは踏切になってます 右へ入って この幅が昔の道のサイズですね この先で元の道路に出ます 出たところに相知饅頭を売ってました 白あんで 上品な味でした 饅頭屋さんの前から撮影 ランドリーの前の道が旧道ですぐに左…

唐津街道 厳木から相知 その3

左記の方の道の具合から感じると堤防の下辺りが昔の道が有ったと思われます 橋の脇の交差点を抜けて これが旧道 道なりに進んで橋の際へ ダイハツの看板から右へ入ります 火薬を扱う店 変わってるので写しました ここまで少し上ってましたが ここから下りで…

唐津街道 厳木から相知 その2

国道から入って川沿いに進んで 川が急に右に曲がる辺りに 地蔵群 その少し先に 六地蔵 その先に 観音像 小さくて見落としそうでした この先は高速道路の下のトンネルを抜けて川の方へ ここが川越の所になりますが 細い矢竹のに阻まれて 先へは入れませんでし…

唐津街道 厳木から相知 その1

今日のスタートはここから 旧道はここの玄館の車止めを通ってたようですイ 建物は厳木コミニュテーセンターです 先隣りが前回の最後の室園神社 旧道は鳥居の奥を通ってます 左が神社へ右の用水に沿った道が旧道の様です この先自転車と歩行者専用道路に成り…

八幡岳縦走

12月13日誘われて八幡岳へ 朝 峠越えでバイクを走らせましたが 気温1度となってました ダムを見ると湯気が立ってます 3人で川内峠 八幡岳 八幡岳キャンプ場 女山 船山キャンプ場まで 13キロほど 台風で倒木が多くてアスレチックみたいな所も有りました 山中…

唐津街道 牛津から厳木その6

厳木の町 温泉が有ります この先の踏切の手前で右に入ります 曲がった所に4体在りました ここから少し右に入った所に 小さな川の傍にお堂が立てました 石仏の前の道路 古い看板が有りました 旧道は鉄道橋の辺りで川を越えてました 道は無くなってます 川向う…

唐津街道 牛津から厳木その5

笹原峠へ向かって 関所跡が有りました この辺りも道が無くなったり途切れてます これが旧道と思われます ただ先で唐津線の線路で土手みたいに土盛がしてあります 子の谷間を通ってたと思いますが道の痕跡は有りませんでした ここからが笹原峠です 古そうな道…

唐津街道 牛津から厳木その4

多久の町に入る辺りに お堂 10mほど先に 恵比寿さん 町中に入って 八坂神社が有ります 昼時でしたのでここで弁当を使って次へ この辺りが分かり辛いので道を間違えて やっと見つけました 階段の上に有りました 車道で掘削されて階段に変わってました 緩い坂…

唐津街道 牛津から厳木その3

東多久に入る所 石像多数 佐賀は恵比寿像が多いですが ここにも この先で道が無くなってます この先で道が途切れます 炭鉱が有ったので地形も変わってるようです 反対側から回って この道は旧道の様です 立て坑の櫓が残ってました 60年ほど昔ここまで通って…

唐津街道 牛津から厳木その2

先へ進んで大黒さんと猿田彦 交通の案内板の所から旧道に入ります こちら側のガードレールのふくらみは 旧道の名残の様です 古い茅葺き屋根とっポルシェのボクスターが面白くて写しましたが 峠からの道はカーブミラーの所に出てきます 先はこんな感じ ここに…

唐津街道 牛津から厳木その1

右の川で途切れた細い方の道が長崎街道です 佐世保から走って来ると気付かずに通り過ぎてしまいました ここから唐津への道が始まります 左右に恵比寿さん 右の方が古そうでした 辻の恵比寿像と言います 少し広い道路に出る右に 沖神社 鍵の手に曲がって川沿…

有田から武雄その5

回り道の途中 溜池の脇に集められてます 何が有ったんでしょう 後方の畑の中には 六地蔵が有りました 武雄の方に回って 先の方が長崎街道 右が有田武雄の旧道 手前が長崎街道の武雄方面の追分です 先へ 道なりに奥まで 小さな石橋が架かってます 道はなんと…

有田から武雄その4

宿田橋を渡って 迂回して次へ お地蔵さん 少し先が 天満宮 文化13年の鳥居 先へ進んで先の方の右の家付近に 庚申塚 少し先の左に水神様が祭ってあるのですが 分からずに行き来して見つけました 小さかったので見落としました 井戸が二つあり 手前が古そうな…

有田から武雄その3

駅のすぐ先の踏みキロ脇に 道標が有ります 線路側から写してます 【九州文化図書唐津街道)には追分石とと書いて有ります 少し行くと左手に立派な塀が 詳細は不明です 茅場の踏切の少し先に祠 天明6年と書いて有ります 宿田橋 緩いアーチ型ですので比較的新…

有田から武雄その2

旧道は建物の辺りを通ってたようですが 無くなってました 先へ進んで この辺りに出て来たようです 中央の八幡神社の北側を通ります この先も道が無くなってます 右の岡付近へ続いてた様です この部分は旧道 恩だら踏切へ出ます 線路脇を三間坂駅へ 三間坂駅舎…

有田から武雄その1

気になってた旧道を辿ってみました 有田の東側 左に行くと山手路伊万里への道 右が武雄への道 少し行くと 恵比寿さん 佐賀藩ではよく見かけます 左は泉山、伊万里方面 右が武雄です この辺りは旧道は消滅してます 峠 踏切を見つけて線路を越えて 峠方向に戻…

達磨菊と岳崎古墳

松浦半島北端のこの辺りに咲いてます 今年の最後の花はダルマギク 楽に入れる道もあるのですが 私有地で入れませんので 潮の引いた海辺を歩きます この位の距離なのに汗で濡れてしまいました バイク乗りですので冬の装備で脱がずに行ったのが悪かったです な…

金山

花が終わったのでこちらに帰ってきました 友人の誘いで有田の金山へ(山の名前です) 目的地は中央の山 紅葉が鮮やかでした 山頂手前で 岩の割れめ 最初は自然に出来たものと言ってましたが 先へ進むと竪穴が 一列に並んでます 地層の方向に並んでます 山頂…

ネオワイズ彗星

天気が悪かったので見れずにいました 1週間ほど前も見に行ましたが カメラは待たず双眼鏡だけで した 彗星の尾は前回は右にもっと倒れてましたが 今回は真上に近く成ってました 今回分かったのはミラーレスカメラは星を写すのには適さないという事でした 感…

天山まで

山登りの足にここまで 梅雨の晴れ間をついて登ってきましたが晴れ間は一瞬でほとんど曇りで時々小雨 もう少し見て回る予定でしたが雨が強くなり諦めました 帰る前に撮影 天気が持ちそうでしたので天山まで ここはこのバイクにはオーバーヒートの恐れがあり大…

MD90 スポーク交換

リヤのスポーク折れました ニップルが回らなくなったのでCRCを掛けて一日放置し バイスプライヤーで挟んで回しましたらネジ切れました このスポークだけ緩んでガタついてましたので前から気になっててのです 品番が変わってましたが同じものでした 違いは…

雨の樫原湿原へ

氷河期の生き残りのミツガシワを見に出かけてきました、去年これを見た時同じ氷河時代の生き残りのエヒメアヤメを思い出して、今年見に行こうと思ってたところでした。 今年は残念な事になりました、もう1年待つのは長いですね。 カサスゲ こちらの方が葉が…

エヒメアヤメ

まずは天山まで 天気が悪いので車で、何の木か分かりませんが芽吹いてきました ハンノ木の仲間の様ですが、もう少し成長して葉や花が大きくならないと 判らないです 天山山頂は霧の中、先週杖を忘れたのですが、探しましたが見つかりません 仙洞草 日差しが…

天山へ帰りに樫原湿原まで

しばらく動かしてなかったので車で、しかしバッテリーが上がってました トラックを取ってきてバッテリーをつないで起動 思わぬ時間がかかりました、一か月前有田まで行ってるのですが バッテリーの寿命が来てます、ただ11月に廃車しますので どうにか持た…

思い立ってしばらく見てないエヒメアヤメを見るため(まだ咲いてないはずですが) デジカメを買う前だったので20年近く前一度行きましたが、その時も場所が分からず何度も出かけましたので、下見に出かけました。 結局分からず、古墳に出会ってそれを見物 こ…

メーターの確認

今日は天気が悪く山登りは止めて、バイクにスピードメーターを取り付け 少し走ってきました、結果は問題無く正常復帰 次不具合が起きたら、メーターケーブルに注油すれば良いようです

メーターの不具合

山登りに大村まで出かけようとすると、メータから異音がして低速でもメーターが振り切れました、せっかく出たので引き返すのも面倒なので、メーターケーブルを外して出かけました、一日安全運転でした。 入手直後も不具合が有ったので一度開けてましたが再度…

志々伎山

平戸最南端の山へ スフィンクスみたいな山へ 高い山じゃないのでのんびりと歩きます 古い神社の様で、対馬の神社とこの神社が一番古いそうです 新しくロープが張り直して有りました、私は基本使いませんが 道しるべが数か所有ります 花を期待して来ましたが…