2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

志々伎山 続き

岩場に咲いてました 初めて見ました ダンギクでした日当たりの良い岩場が生育場所のようでした。 花の時期は終わり近くみたいでした。 今調べてます イナカギク が有力候補ですが、葉の写真が不鮮明なので確定できません、来年しっかり見てきます。 いつも…

タイヤ交換

今日帰ってから、リヤタイヤ交換、新聞配達用のゴムが硬いタイヤを選びました、どのくらい走れるか、興味が有りためしに買って見ました、92150キロ 帰り道、裏道を走ってたらこんな石碑が、どうも昔の平戸往還を走ったようです。

平戸の志々伎山へ

平戸の最南端にありますので佐世保から60キロ以上有りました、大村より遠く、時間も掛かりました。 ここら辺は赤土のようで畑も真っ赤です、遠くに見えるのが今日の目的地 最後は岩山に成ってました。 初めての山ですので、下から登りました、車で途中の …

センダイソウとツメレンゲおまけにキッコウハグマ

久しぶりいい天気の日曜日で、出かけました 初めにタカサブロウの種を見てきました 種に翼が有るので、(モト)タカサブロウ、日本古来の種類のようです。 タカサブロウ きれいだったので、見返りました、ミカエリソウ テナンショウ、まだ日の差さない林道脇…

ジンクス

前新しいのを手に入れると、古いのが駄々をこねると書き込みましたが,そんな事が起きました。 今日修理から帰って来ましたので、記念撮影 7日の日右のシグマをパソコンに繋いで、データーを取り込み、接続を外すとレンズが起動し途中で異音がし、そのまま…

続き

後3枚ほど これもチジミササ 少しピンク色 ズボンの裾に付く種は嫌いなのですが、花は好きです。 帰りにツルキキョウ、花はすべて終わって、実が膨らんでました、駐車場の脇のヤブなんですが、はっきりした踏み跡が付いてました、皆さんよくご存知の場所だ…

続き

比較的土の流されにくい所へ、移植、貴重な水筒の水をかけて来ました。 この後ここで昼ごはんを食べ終える頃、少し雨音がし出しました。まだ木の葉に遮られて、落ちて来ませんでしたが、帰る事に、近頃はだんだん雨の中での登山は苦手になって来てます、一…

移植

朝から曇りで、ちょっと残念な一日でしたが、一応山へ 畑一面に白い花、ソバ畑です 35mmf2.8 近寄ると赤いシベが良いですね 55mmf2.8 今日から新しい1眼レフで、レンズは古いマニュアルのニコンのレンズです、フイルムカメラを使わなくなって、レンズの出…

下って来てがけ崩れの跡に

がけ崩れで土嚢を積んであるところへ出ました、上を見ると 赤い花が一面に咲いてます。 マルバルコウ 今までも見てたと思いましたが、写真は写してないようです。多分山の花ではないと思って、興味が無かったのかもしれません。 周りを見ると朝顔みたいな小…

山道を下りながら

昼ごはんを食べたので、山を降りることに。最初にこの山に来た時、途中の山道にも色々咲いてましたので、バイクのエンジンを止め、惰性でゆっくりと下りました。 ヒメアザミ、首が細くてすっきりした形です アザミの花は近寄ると華やかです。 ゲンノショウコ…

続き

タンナトリカブト、今年は見かけないなと思い探しましたら、北側斜面に沢山咲いてました。 これを目当てに登ってくる人もいる様で、尾根の道で何処に咲いてるか聞かれましたので、案内してきました。 去年より背丈が低いのばかりだったようです。 ツルリンド…

山頂の草原にて

目的はウメバチソウでしたが他にも色々咲いてましたので この日は風が強く天気は晴れたり曇ったりで目まぐるしく変わりました ススキの間に リンドウ、花びらが青くなってます、ニコンのE5000はリンドウを写すと良くこの色になります。紫色の発色が難しいの…

ウメバチソウ

そろそろウメバチソウが咲きそうでしたので、天山へ。 山頂の尾根を東の方へ歩いてみましたが、見つけられず、まだなのかなと思いながら去年数本出てたところを再度探すと。 白い花が、形が違ってますが良く見ると。 完全に開く前の花でした、こんな感じで窄…

どうにか見れました

9月になってからズーット探してましたが、やっと見ることが出来ました。 形は少し崩れてますし、開いて時間も経ってましたが、一応見れましたので、また来年とします。 E5000 で写した分です、色合い感じはよく出てると思います。 ist*D で写しました、こん…