志々伎山 続き

 
岩場に咲いてました
イメージ 1
初めて見ました
イメージ 8
ダンギクでした日当たりの良い岩場が生育場所のようでした。
イメージ 9
花の時期は終わり近くみたいでした。
 
イメージ 10
今調べてます
イナカギク が有力候補ですが、葉の写真が不鮮明なので確定できません、来年しっかり見てきます。
いつもの事ながら花しか写してませんね。
 
イメージ 11
 
イメージ 12
これはなんだか分かりません、現在調査中
イメージ 14
今まで観たことの無い種類のようで、ハッキリしません。
イブキジャコウソウのようです
 
イメージ 13
ノイバラの実 サンゴ玉のようなので気になりました。
 
イメージ 2
イトラッキョウ 現地ではヤマラッキョウの赤い花と思ってましたが、帰ってから知り合いのメールで間違いに気が付きました。

訂正 イトラッキョウの現物を見て、やはりこれはヤマラッキヨウでした
 
イメージ 3
山を下りながら目の高さのに水が溜まってました、面白そうなので手を伸ばして撮影。
イメージ 4
ヤブコウジの実
イメージ 5
登る時マムシに注意の看板が有りましたが、まさか遭遇するとは。普通のヘビはこのくらいの距離では逃げてしまいますが、マムシは不動全く動こうとはせずにらめっこ状態。日が射す暖かいところではなく、少し湿った日陰にいました。
イメージ 6
なんとなく気になって、画面が上下に二分割 1本筋が入ったように見えました。
イメージ 7
帰り道変わった看板