野遊び、山遊び

佐賀城下ひな祭り 南里邸

先週は時間が無く見て回れませんでしたので、再度出かけました 興味はひな人形より建物なので 2階に上がって、床は荷物を上げるため外せるようになってます 階段でなく梯子段、傾斜が急です 店の前は長崎街道です 続きます

続き

水量は無かったのですが滝の脇に、遠くて分かり辛いですが、不動明王みたいです 左下にももう一人居られます、帰ってからパソコンの画面で気付きました 画像が不鮮明なのはカメラが原因です、どうもこのカメラオートフォーカスで写すと画像が眠いのです これ…

大川内山の野仏

詳細な場所が分からないので見当をつけて 崖の下辺りに有りそうなので (とんご岩) まずは鍋島藩主を祭ってある日峯さんへ 結構歩いてここまで、今日は登山靴を履いてて良かった この矢印の方向に歩きます 結構険しい道です、崖下なので落石が怖いです 此方…

平戸、生月

MD90で行くつもりでしたが、CT200の設定を変えたので試運転で平戸島へ 前回ヤクシソウと思ってよく見て無かった花を確認するため再度来てみましたが、満潮前回より潮位が高くて 先まで進めず断念しました バイクを止めてた辺りに黄色い花、これみたいです 調…

ダルマギクを見に

最初にダルマギク見た所へ、平戸島の北端まで 時間帯が悪く満潮でした、前回は引き潮で楽に行けたのですが、目的地は、先の防波堤の外側ですここまでの途中も崖の上を歩いて来ました少し歩けるところへ降りてきたところです 振り返るとこんな状態建物辺りか…

志佐岳と上段の野

ヤマジノギク 登り初め辺りに沢山咲いてます、山の上の方は チョウセンノギク チョウセンノギク 志佐岳ですが、下の方は咲いて無くて、上の方の岩場の周りに咲いてます ダンギクはほとんど花が終わってました イトラッキョウ この花を見るために来たのですが…

カメラテスト

大昔少し良いデジカメを買おうと思いカタログインターネット等で調べたカメラが手に入りましたので 撮り比べて見ました10年以上昔のカメラですので、今では格安で手に入ります 左からCOOLPIX5000 CAMEDIA C-5060 COOLPIX5400 すべた500万画素で同じクラスの…

舞岳から中山峠

久しぶりに大村まで 秋らしい天気と雲 ヤクシソウ 今日は新たに手に入れた古いデジカメCOOLPIX5400、使ってみましたが、まだ手になじんでなく 露出加減が安定せず歩留まりが悪いです ヤマシロギク かな 菊の見分けが良く分からず似たのが多すぎま…

再び天山へ

先週の平戸の山はお土産付きで、腰から下をダニに咬まれてました、数十か所で1週間かゆみに悩まされました そこで場所を変えて天山へ アキノキリンソウ ヤマシロギク ヤマシロギク リンドウ やっと咲きだしました 鶴林道は実が付いてました センブリは咲き初…

志佐岳

明日は熊本でカフェカブ九州なので、オイル交換とゾイル投入 ゾイルは未だ120キロほど走りましたが、合わないような気がしてます そんな訳で志佐岳まで サワヒヨドリが咲いてました キクバヒヨドリかサケバヒヨドリどっちなのか、区別が分かりません、咲いて…

続き

アキノタムラソウ 天山で咲くのより花びらが少し長い様です ツルニンジン この日はこの花と、アケボノソウ、カラスノゴマを見たいとおもっってました、すべて見れました 蕾は紙風船みたいになってます アケボノソウ ツリフネソウ アキチョウジ ムカゴが付い…

中山峠まで

夕方長崎まで用事が有るので近場まで ヤブミョウガ、黒い実が付いてます コミヤマミズ (小深山水) イラクサ科 棘が有るか見てみましたが有りませんでした、良く見かけますが名前を探すのが大変でした (葉による野生植物の検索図鑑) で該当するのを見つけ…

天山稜線散歩

天山は登ってしまうとなだらかな稜線が遠くまで続いてます、そこを花を探しながら歩き回ります 最初に目に付くのはマツムシソウ 去年より早かったので沢山見れました オミナエシ 黄色い花は遠くからでも、目立ってます オミナエシ サイヨウジャジン 葉が4枚…

天山へ

秋の花を見に天山へ イタドリ 雄株 駐車場の脇に白い花が沢山咲いてました、名前が出た来なかったですが、雌株を見て思い出しました イタドリ 雌株 この日気づいたのは、雌株は雌株だけ、雄株は雄株だけ固まって咲いてるようでした、混在してませんで大分離…

烏帽子岳

朝から雨でしたので、昼から出かけました センニンソウ 上る途中路肩の藪に白い花、彼方此方咲いてましたがすべてセンニンソウでした 先週の大村の山は見かけたのはボタンズルだけでした。 場所によってこんなにも偏るもんなんですかね?、不思議ですね。 ネ…

大欅を見に

暑いので涼しいルートへ、10年以上前何度か見に行った欅の木を見に出かけました 川の流れに従って上流から冷たい風が吹いて来ます 今日は地図もGPSも持って来なかったので、ただ上流へ上って行きます 一応川の右側には見えませんが登山道が有るので、迷った…

続き

ヒヨドリバナ 山の下の方はこんな感じです 中腹辺りはもう咲いてました ミズタマソウ ミズタマソウは良く見かけますが タニタデ 途中滝の傍で休んでましたら見つけました、多数有りました、これを見るのは久しぶりで前見たのはここから1時間ほど歩いたところ…

続き

マツカゼソウ マツカゼソウ クサアジサイ コクラン この辺りに在る筈と探してましたが、近年見つけられず、無くなっと物と思ってましたが、しぶとく残ってました、しかし場所を忘れそうです オトギリソウ いつもの林道で クマツヅラ これは林道の真ん中に立…

続き

ゲンノショウコ コマツナギ ヌスビトハギ いつも思うのは、この花お多福に似てるといつも思います 暑かった夏でしたが、季節は進んでますね ヘクソカズラ 今までヘクソカズラを見てきれいだと思ったこと無かったのですが、なんかこの日はきれいだなと思いま…

ナツエビネの所まで

土曜日に椅子に座ろうとして、椅子が倒れたのも知らず腰かけて転倒側頭部を強打 大きな瘤が出来ました その為用心してゆっくり歩きました、年取ってから頭を打つのは注意が必要ですね、幸い今のとろ異常は有りません 久しぶりの山なので大分様子が変わって、…

続き

モウセンゴケ の花 昼には閉じる花との事、咲いてたのはこれ一輪でした、現地に着いたのは1時ころ、当然花は終わってましたがどうにか見れました ナンバンギセル イヌタヌキモ 300mmのレンズでもこの位しか寄れないので 上の写真トリミングしました イ…

樫原湿原まで

久しぶりに出かけました,暑いので楽な所へ なるべく涼しい道、何時もの林道コースですが、途中通行止め 完全に道が無くなってます、ガードレールの支柱こんなに深く入ってるとは知りませんでした。 迂回して、この日通った道の方が近かったですね、途中は面…

黒髪山へ

昼から大雨の予報でしたので、近場の黒髪山へ 黒髪山の山小屋の横の草原にネジバナ、こんなに群生する事も有るんですね、初めて見ました 普段は2,3本位は見かけますが 白い小さなキノコがたくさん出てます ハエドクソウ、近くにはホソバノハエドクソウも咲…

久しぶりに痩せ尾根ルート

歩きだして少し右足に違和感、だましながら歩いてしばらくすると違和感無くなってました まずは、寄り道 ミヤマトベラ 咲いてました こんな花です、花は沢山付くのに実は2,3個ほどちょっと不思議気がしてます コクラン 登山道の脇で踏まれてました、地味な…

久しぶりに山頂まで

今朝の雨が残ってました? 雨粒か葉から余分な水分を出したのか良く分かりませんが ママコノシリヌグイ ハッとする赤い色、しかし咲いてたのはこれだけ、この辺り一面に咲くのですが 名前の由来の棘です 去年名前を覚えた、ホソバノハエドクソウ、蠅取り紙の…

今の時期は花が少ないですね

先週行けなかった所へ 歩きだして直ぐに、先週も有ったのですが先を急いでて、今日は時間に余裕が有りそうなので撮影 イヌザンシヨかなと思ってましたが、調べるとタラノキでした、棘は鋭く固いです 春先のタラノキの印象と違ってます イヌビワが正しいのか…

ヒナランの所まで

雨の予報で車で出かけました 初めにこれを見て 花も見ないうちに実が成ってるのかと思いましたが、去年の分の様です 今年に花はまだこんな状態でした 次はネジキの花、沢山花が付くようで花が落ちる時はこんな状態になります 下の方は散り始めてましたが、上…

サイハイランの所まで

コマ コマツナギ 駒繋ぎ 少し早そうですが咲いてました コマツナギ ウリノキ ヤブムラサキ ヤブムラサキ タツナミソウ タツナミソウ キエビネ 普通のエビネは花が完全に終わってましたが、キエビネは少し咲くのが遅いので萎れてましたが花が残ってました オ…

苺が美味しい季節です

近頃は花の時期なのに悪天候や家の用事で出かけられず、1週、間を置いて出かけました アブラギリ 低い所に枝が有ったのでクローズアップ、こんな近くで見たことが無かったのですがきれいな花です スイカズラ 白から黄色に変わります コナスビ 茄子に似た小さ…

続き

コガクウツギ コガクウツギ ウツギ ウツギ フタリシズカ フタリシズカ ウワバミソウ ウワバミソウ ハナイカダ エビネ 花は終わりかけでしたが、どうにか見れました こんな感じで登る時はほとんど花は見かけませんでした、しばらく来ぬうちに花は終わったのか…