大欅を見に

イメージ 1
暑いので涼しいルートへ、10年以上前何度か見に行った欅の木を見に出かけました
川の流れに従って上流から冷たい風が吹いて来ます

イメージ 2
今日は地図もGPSも持って来なかったので、ただ上流へ上って行きます
一応川の右側には見えませんが登山道が有るので、迷ったら右へ行けば分かり易い道へ出るはずです

イメージ 3
途中で川が左右から合流してました、正しくは左へ行くべきでしたが、迷ったら右と思ってましたので
一寸雰囲気が違うので登山道の方へ

イメージ 4
登山道を見つけて、記憶にある景色、

イメージ 5
古いデジカメで感度も低くてブレ止めも付いて無いので、ひどい写真ですが大ケヤキです、昔と変わらぬ景色

イメージ 6
新たに看板が立ってました、近くにはあと数本大きな木が立ってます、初めて来た時はどれが目的の木か良く分かりませんでした

イメージ 7


イメージ 8
川向うのモミの木、と左端の欅の木

イメージ 9
少し下流にもう1本これは何の木か分かりませんでした

イメージ 10
先へ進んで板谷峠へ向かいます、道はガタガタで非常に歩きにくくなってました、近年の大雨の影響か?

イメージ 11
最後の急坂を越えて、板谷峠

イメージ 12
佐賀との県境です

イメージ 13


イメージ 14
後ろのゴミは持ち帰りました、テープの切れ端が多かったですね、高総体の時この辺り登山の競技コースに成ってましたが、その時新しくテープで目印を付け直して有りましたが、古いのはそのまま捨てて回収されてませんでした、そんな人たちが競技を主宰されてるのに呆れました思い出が有ります。

追記 全国高総体は平成15年に行われたようです、思ったより長い時間が経ってました
当時は花を探すより巨木を探すのに熱中してあちこち探してました。

イメージ 15
昼ご飯は少し東に在るピーク この補点の所で頂きました、予報では午後から雨との事でしたので、早々に帰路へ着きました、このコース花はほとんど見かけず、トンボソウの種ついてるのを見た位で、後はエビネが数株固まってるのを1か所見つけた位でした。