気になったいろいろ

今日は、久しぶりに古いほうのカメラで写してみました、istD ペンタックスの最初のデジタル1眼レフです
このカメラが売り出され他当時、いまのようにコンパクト軽量な1眼レフはこのカメラしか有りませんでした
久しぶりに使ってみて、まだまだ現役で使えそうです、私の場合いつもマクロレンズしか付けてませんので
よく言われるピンと合わせが遅いという欠点は、手動で合わせてますので全く問題なく使ってます。
 
イメージ 1
沢沿いに登っていると、ヤゴの抜け殻が、しかしトンボは見かけませんでした
蝉の場合 空蝉と言いますが、トンボの抜け殻はなんと言うのでしょう?
イメージ 2
ツクシタニキキョウ 先々週この花を探しながら登りましたが見つけられず、この日やっと見つけることが出来ました、蕾がたくさん付いてましたので、今からの花のようです
イメージ 3
まだ咲き始めで日が差していたらもっと開いてたかもしれませんが、朝から雨でこの時点では曇ってました
イメージ 4
ヒトリシズカ もう花は終わりのようでした、やはりこの花は咲き始めがいいようです
イメージ 5
ツクバネソウ いつもヒトリシズカを探している時に、同じように4枚の葉が付いてますので、ちょっと間違えることがあります、その時期は同じような大きさです
イメージ 6
この場所にはたくさん咲いてました、良い場所を見つけることが出来ました、やはり人の入りづらい危ない所が
いいようです
イメージ 7
ヤマルリソウ なかなか色の濃い花に出会えません、これでは瑠璃色とは言えません
雨上がりで花に泥が付いてますが、そのまま写しました
イメージ 8
窮屈なところにフデリンドウが一輪咲いてました
イメージ 9
 
イメージ 10
シキミ 
イメージ 11
咲いてましたので写してきましたが、あまり好みの花ではありません
イメージ 12
山の頂上近くは今咲いてますが、前回写したふもとで咲いてた花はもう終わってました
イメージ 13
ギンリョウソウ 今から咲くところです、寄生植物です
イメージ 14
サツマイナモリ 咲き始めのころは花も小さくて大きく写せませんでしたが、今は大きく咲くようになり画面いっぱいに写せます、この花は接写用のストロボで写したほうが良いようです、もっと花の繊毛がはっきりきりりと写せますが、近頃は荷物になるので持ち歩いてません