2019-01-01から1年間の記事一覧

精霊船 製作

初めて書く記事がこんなのですが 8月15日に流す精霊船を製作中です 買ってきたべニア板と角材で 船首部分角材をナイフで削ってべニア板の当たり具合を調節します 鉋も有るのですが店に置いてますので取りに行くのが面倒で、現物合わせで削りました 適当に船…

樫原湿原

ヒツジグサ サギソウ カワラナデシコ オミナエシ キスゲ ハッチョウトンボ 雄 気温が上がるとお尻を高く上げて太陽の直射面積を減らします ハッチョウトンボ 雌 ハッチョウトンボは体長2センチほど1円玉の大きさです ベニイトトンボ 細いけどハッチョウトン…

天山へ

此の処天山方面へ出かけてます、見たことが無い花を見る機会が増えてます オトギリソウ アキノタムラソウ ホソバシュロソウ シギンカラマツ コンクリートの上が暖かいのかたくさんテントウムシが日光浴、この付近の階段は足の落とし所を見定めながら歩きまし…

大雨警報が出てましたが

そろそろブログの引っ越しをしなくてはいけませんが、一応はてなブログにしようと思ってます、ただ yahooの引っ越しのソフトの準備が未だなので何時に成る事やら 厳木の道の駅のトイレで、外は土砂降り、親子そろっておとなしく雨の止むのを待てます 何時も…

作礼山

2週続けて初めての山へ、今回は作礼山へ、厳木から入った所に有ります、結構高くて887M 頂上付近まで来るまで行けます 頂上で無い東峰に神社が有りました この石段踏み込みが浅くて下りはカニみたいに横歩きでした 上がると祠が二つ 手前は狛犬ですが奥は…

黒岳

雨模様でしたので近くの黒岳へ、今まで登ったことが無かったのでこの機会に出かけました 山頂はキリがかかってます 近付くと姿を現しました 前方の谷間を歩きます 山頂手前の急坂付近には、こんな巨石が転がってます この穴を抜けると山頂 旧陸軍の標識 祠も…

キンランを見に

先週のキンランの所まで、少し遠いので近くまでバイクで リンドウ沿いにウラジロ、若葉が出てましたが少し異様な感じで、昆虫の触覚みたいな タツナミソウも出てました ブタバナみたいです 帰化植物だそうです アザミも咲いてます ミミナグサ 桜みたいな形を…

金蘭銀蘭

ギンランが咲いてましたので、目的地を変更してキンランの所まで、距離が有るので普通は近くまでバイクで行くのですが今日は下から ツボスミレ ハグロトンボ、雌の様です ウツギ ギンリョウソウ きれいなのは無かったですし数も少なかったので今からなのか、…

カブ千里

朝6時出発 火山活動が活発になったとニュースを聞いてたので、心配しましたが、噴煙が少し多い位で平穏な感じで、気にせずに済みました 隣はレアなCT90、オーストラリアから来たそうです 新品と見まごうC105 自分で仕上げたそうです、 続々と集まってきます…

今年は花が早いのかな?

2週間ぶりに何時もの所へ 八重桜の季節になってます ヘビイチゴ セリバオウレン 実が付いてました、このところ花が咲く時に来てません近頃は他の遊びをしてます ミヤマトベラ 去年の実が残ってました、もうしばらくすると花が咲きます ヒメレンゲ 半月前は何…

ミツガシワ

雨の予報で車で樫原湿原へ 見たかったのはミツガシワ この時期は平戸や大村に行くので毎年この花を見に行けませんでした これ氷河期の生き残りだそうです 完全に開いてませんがサワオグルマ カヤスゲ カヤスゲ 葉は菅笠の原料だそうです ヒメアギスミレ ヒメ…

更に続けて

大村の山ではシキミは見たことが無いと思ってましたが、咲いてました単純に気付いて無かっただけなのか 普段足元ばかり見て歩きますので頭より上に有る物は気付き難いのかも知れません これは少し高い所に咲いてました ショウジョウバカマ 大分前に咲いてる…

続き

オオチャルメルソウ 変わった形の花が咲きます 谷に入って沢登、ユリワサビが咲いてます 近頃の雨で山の様子が変わってます最近崩れた様で石に植物の跡が全く有りません 大岩の下は大きな水たまりが有って入れませんでしたが完全に埋まってます ハナネコノメ…

続き

ナガバモミイチゴ 花は下向きに咲きます タチツボスミレ アオイスミレ エイザンスミレ ヤブヘビイチゴ ジャヤナギ この日は花の種類が多くて550枚位写してました、まだ続きますが今日はここまで

11万キロ

黒木の駐車場で 今調べると2008年4月21日に入手してます、距離は記録が無いのですが記憶によると68000キロほどでした 4月1日に3回目の保険に入りました、毎回60か月分入ってます、途中1年ほど乗ってませんでした エンジンは快調でまだしばらく乗れそうです…

春の定番コース

春の定番コースへ 歩いてすぐにカキドオシ 田んぼの脇にスズメノテッポウ キュウリグサ 田んぼの石垣に咲いてます 仏の座 田んぼの周りは栄養が良いのか花が沢山付いてます、また花自体も少し大きい様です キランソウ クサイチゴ オオイヌノフグリ クロキ サ…

春が来た

長崎まで 娘の婚約者に会て、肩の荷を下ろして、最もほとんど担いでは無かったと思いますが 帰り道桜の並木を見て、幸せ満開で帰りました

平戸へ

何時も今時分は大村に行って平戸に行きますが、今年は先に平戸へ 赤いのは何の花でしょうか、見慣れてますが解らないものです 平戸は春真っ最中、葉桜に成ったのも有りました ムサシアブミ、黒髪山もここも葉が小さいです、佐世保の山で見かけたのは、広げた…

リヤタイヤ交換

記録用 116256キロ 9000キロほど走ってます、思ったより寿命が短かったです 今までは15000キロほどで替えてました、ダンロップは持ちが悪いみたい 値段でダンロップにしてましたが、次回は他の銘柄に。

黒髪山へ

久しぶりなので足慣らしに近場の黒髪山へ 、 駐車場の横、、桜、咲きだしてます サツマイナモリ沢山咲いてます マムシグサ ヤマアイ アオキ アオキなのに赤い実 朝ムサシアブミを見かけましたが 帰り葉が広がってました シハイスミレ ヒメカンスゲ シュンラ…

佐賀の恵比寿さん

この間佐賀城下ひな祭りを見に行った時街角の恵比寿像を写してましたので これは新しいようで三味線を弾いてます、確か楽器屋さんの前でした 隠れた鯛の在りか 店の名前はこちらから取ったもの? これも西宮は恵比寿さんが奉って有ります 説明板 最後に恵比…

小さなカメラに替えました

マイクロフォーサイズのカメラを主に使うことにしました 娘から数年前に右のE-PL1を貰ってたんですがほとんど使ってませんでした、マイクロフォーサイズは受光素子が小さいので画質が良くないと思ってました、佐賀城に行った時シグマのDP1と比べて見劣り…

蕨野五百羅漢

帰りにもう一つ見に行きました 蕨野の棚田で有名ですが、五百羅漢は東側の山の中に有ります たくさんの羅漢さんが居た岩陰から先へ道が有りますので歩くと途中に点在して祭って有ります 鎖を伝って上がると 雨で滑って上まで上がれませんのでカメラを掲げて…

鵜殿石仏群

相知町の近くを通った時鵜殿石仏群の案内板を時々見かけてましたが未だ見てませんでした 朝から雨で出かける所はと、思い出して出かけました 近くまで来たのですが裏道を通ったので案内板に出会えず、相知駅まで行っておうちの観光案内パンフレットを貰いま…

唐津市相知町の有名人

今日は一日雨でバイクも乗れないし、当然山も行けないので車で相知町まで出かけました、見たかったのは有名人では無いのですが、写真の選別に時間がかかるのでとりあえず 日本人ならほぼ知らない人の無い有名人2人 まずは この方 村田英雄さん、佐賀県出身と…

呼子 鯨組主 中尾家屋敷

唐津まで行ったついでに、呼子まで、唐津でもらったパンフレットに鯨組主の中尾屋敷と言うのが有って、気になったので寄り道しました 駐車場が分からず離れた所に止めたので、港町の細い路地を歩きました 古い家が結構残ってました 港町ですので、船の道具が…

唐津 旧高取邸

杵島炭鉱の炭鉱主として財を築かれた。高取伊好の邸宅 一部洋風の建物が有ります この後中を見ましたが、屋敷内は撮影禁止でした 二階の窓から 中は豪華で、しかも屋敷内に能舞台も有りました、座敷の畳を上げると板敷きの能舞台に成ってました,左手の廊下…

唐津のひいな遊び  旧大島邸

次は大島邸、唐津銀行の創立者で唐津の近代化に貢献された方だそうです 玄関へのアプローチが洒落てますね 玄関のひさしの彫刻 今パンフレットを読むと300m先から移築されたと書いて有りました、道理で、建物対して庭が貧弱でしたので 不思議な気がして…

曳山展示場

ウインドーに飾って有りますが、歩いて行くと、曳山展示場が有ったので、入ってみました 手前が市民会館、右の低い建物が曳山展示場です 赤獅子 一番古い曳山で1819年製、古い順に並べて有ります、唐津くんちの時も古い順に引き回されるようです 唐津くんち…

唐津のひいな遊び 旧唐津銀行

唐津にも古い建物が有るのを知って、出かけてきました 重厚な建物で、銀行にふさわしい形状です 映画のセットのような室内、銀行の窓口を昔の様に復元してありました 銀行の内部 梁を支える柱の上部はアカンサス様式、外の花壇に植えて有ります こんな植物で…