出島と唐人町

朝から妻の実家の有る長崎へ、昼ご飯を食べて妻や子供はそれぞれ買い物その他で自由行動、1時から4時までの時間つぶしで少し江戸時代へタイムスリップ、このため持ってきた地図と言ってもお茶の前田園の包装紙なんですが、江戸時代の長崎の地図が印刷されてます。

イメージ 4
  
初めに思った,が大浦の鉄砲玉、探しても見つかりません、どうやら場所が変わったようです、歩き回って発見

イメージ 1
これです、大分前に見てオランダ船の大砲の弾と思ってましたが説明を読むと違ってました

イメージ 3


イメージ 2
大浦の電車通り裏の KSPAZA パチンコ店前に有りました

イメージ 5
次は、出島

イメージ 6

イメージ 7
昔の石垣が発掘されてました

イメージ 8
こちらは外側、扇のように湾曲してます

イメージ 9
今日は時間がないので中に入らず外側から見物

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12
出島の木、南方から持ち込んだ木

イメージ 13
そのまま中華街へ、出島を振り返って、ここは昔は海の上でした。

イメージ 14
中華街の入口

イメージ 15
これは昔は無くて比較的最近作られました
まっすぐに進んで

イメージ 16
南の方へ突き抜けて

イメージ 17
東の山手の方へ進むと唐人屋敷跡へ

イメージ 18



イメージ 19
土神堂

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26
屋根のカーブが中国風

イメージ 27
横の路地のお風呂屋さん

イメージ 28
独特の雰囲気

イメージ 29
天后堂

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33


イメージ 34
観音堂へ、左は国会議員の御家でした

イメージ 35

イメージ 36
基壇に上がるには右の階段から石橋を渡って

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39
中国風は少し雰囲気が違います、どちらも建物の中には入らずに外から撮影してきました

イメージ 40
ここは扉があったようで

イメージ 41

イメージ 42
外に出て下ると福建会館と天后堂しかしそちらにはいかず右に曲がって

イメージ 43
唐人町東北境から上に登って大徳寺の方へ

イメージ 44
そのまま歩いて梅香崎神社

イメージ 45

イメージ 46
大徳寺の大楠、お寺跡は公園になってました

イメージ 47
楠は神木なってるのか、神社が有ります

イメージ 48

イメージ 49
坂を下ると丸山公園?坂本龍馬の像がここで現代の戻って電車で住吉まで、時間ちょうどで帰れました。