中山越から金泉寺

イメージ 1
ミヤマトベラが咲いてました、2週間前はつぼみでしたが、今週は咲いてましたが、少し遅かったみたい

イメージ 2
こんなに花が付いて実が成るのは3粒程、歩留まりが悪いようです。

イメージ 3
ニガクサ 写す時はトウバナかなと思てましたが、葉の形が違うようです。

イメージ 4
ヤブミョウガ 咲き出したようです、この蜘蛛は狩りが上手の様で、下の方に虻の食べ殻が下がってます。

イメージ 5
去年見損ねたコクランも咲いてました

イメージ 6
一番大きな株は踏まれて潰れてました、道の脇の少し広い所なので立ち入る人が居るようですが、地味な花なので咲いてるのに気が付かないのでしょう。

イメージ 7
こんな感じで咲いてます

イメージ 8
前回はっきり写せなかった、ナガバハエドクソウの花 蠅取り紙の原料で使われた事が有りこんな名前が付いてます。

イメージ 9
ムラサキニガナの種 タンポポの種に似てます

イメージ 10
種続きですが、ツルガシワの種

イメージ 11
ジンバエソウも少しで咲きそうです、一つくらい咲いてないかずいぶん探しましたが、すべてこんな感じでした

イメージ 12

イメージ 13
カンザシギボウシ 盛りが少し過ぎてましたが、山の彼方此方で咲いてます。

イメージ 14
ヤブカンゾウ 金泉寺山小屋近くで、ベランダから赤い色を見て写してき。

イメージ 15
オオキツネノカミソリ 帰り道ほとんど出てませんでしたがここだけ咲いてました、花の時期は7月下旬後10日程です、この時は人が多くて混雑します。

イメージ 16
近頃写すのは色合いが悪くて少し緑掛かってます、実際の色もこんなでした。

こんな感じで一日過ごしましたが暑さの為か、帰ったら水を飲んで寝るだけ、ブログを書くのも億劫になります。

曜日は早寝です。