続き

イメージ 1
イワタバコ

イメージ 2
蕾は白い色

イメージ 3
歩き始めて直ぐの橋の下の穴場、簡単に見れる所です、今まではもっと上の方で見てました。

名前の由来が分かりません、変な臭いもしませんし?


イメージ 6
ズスビトハギ
もう咲いてました秋の花と思ってましたが、夏の花なのか

イメージ 7
ニガクサ
少雨と高温で花や葉が痛んでます

イメージ 8
ニガクサ
これは草の中に埋もれて比較的綺麗な株でした

背丈が私より高い花でした、普段見かけるのは30cmから50cmほど同じ種類なのか調べる必要有です。
日当たりの良い所ではこんなに成長するのでしょうか。


イメージ 10


イメージ 11
ヌマダイコン花の中心の感じはヒヨドリバナに似てます

イメージ 12
オトギリソウ
これも日に焼けて葉が痛んでました

イメージ 13
タニタデ 
ミズタマソウと思ってましたが、久しぶりに見るタニタデの様です

イメージ 14
ミズタマソウは茎に毛が生えてますがこれは生えて無いようです。

イメージ 15
クマツヅラ
これも背が高くなる草で日当たりの良い所に咲いてます。

イメージ 16
今日の目的地、ナツエビネ、花芽が出始めてます、一応これを見るために登ってきましたが、この辺りで風が強くなり木々が揺れてが急に明るくなったり暗くなったりで周りの様子が変化して自分のいる場所が違う所に居る感じがして、急いで下りました。


しばらく降りると風も弱くなり安心して歩けました、結局山の上の方だけ強風に曝されてたようです。

イメージ 18
蛾も風を避けて休んでます

イメージ 19
迷彩でしょうか頭が下に有るような模様

イメージ 20
オオキツネノカミソリも終わりの様で先週までどうにか見れたそうです。

イメージ 21
下って来て蛇を踏んでしまいました、足元を見ないで周りをよそ見しながら歩いてましたので気付きませんでした、変な感触で振り返るととぐろを巻いてます、普段なら逃げるのですがどうもお食事中だった様で近くにトカゲがヨロヨロと逃げてました、頭が三角でマムシかと思いましたが、模様も違うししっぽは細長くて違うようだし
写真を拡大して調べてみましたが、今の所分かりません

最後に
朝登る前に知り合いに会って雑談、クルミの話になり食べた事は有るが実が成ってるのを見たことが無いとは話しますと、場所を教えてもらい回り道して見てきました、実は腐らかして中の種を食べるとの事、梅干しの種の天神さんがクルミの実の正体だそうです。

こんな一日で帰りも雨にも合わず夜も雨も降らなかったようで、台風は此方には影響が無かったようです。