天山その2

イメージ 1
 
イメージ 2
まだつぼみが多いようでした
 
イメージ 13
キュウシュウコゴメグサ
 
イメージ 15
 
 
イメージ 16
ヒヨドリバナ、フジバカマに似てますが、葉の形が違います、フジバカマは3裂してます
 
イメージ 17
もう少し花が咲くと賑やかになりますが、もうちょっとのところでした。
 
イメージ 18
後は山を降りて、途中くもの巣を見つけてお腹から一枚。後は次の目的地 橿原湿原へ
 
イメージ 20
ツルカノコソウ この間教えてもらったのにもう忘れてました
 
イメージ 19
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
サワギキョウ 桔梗の仲間だそうですが、独特の形をしてます
 
イメージ 5
ここに来たのはハッチョウトンボを見るためでしたが、大きすぎますので違うみたいです、目的のトンボは1円玉と同じくらいの大きさです、長時間探しましたが見つけられず、前見たのはサギソウが咲く時期でしたので8月の半ば位だったと思います
 
イメージ 6
ノダケ 変わったところに花芽が入ってました
 
イメージ 7
こんな花が咲きます
 
イメージ 8
全体はこんな形です
 
イメージ 9
 
イメージ 10
水草のヒツジクサが咲いてました、未の刻午後2時頃咲くとの事です朝寝坊の人にお勧めの花です
 
イメージ 11
 
イメージ 12
モウセンゴケの花は終わって実が付いてました
 
イメージ 14
トラノオだと思います、もう少し早ければきれいな形だったでしょうがちょっと残念
 
これ以上写真が貼れませんので続きます