続き

イメージ 1
聴音所、ここが目的地でした、潜水艦の侵入を警戒する施設との事でしたが,初めて知った時は飛行機の音を聞く施設と思ってました、岬の高台に在りますので場所的に不適切な施設と思いました。
 
イメージ 2
これから先は立ち入り禁止です。
 
イメージ 9
中はガランドウ
 
イメージ 10
この場所はほぼ北緯33度線上にあります、もう少し南が33度線です
私のGPSでは北緯33度00分23、7秒
         東経129度32分60,3秒でした
 
イメージ 4
見下ろすとこんな景色です。
 
イメージ 11
西の方は水平線辺りに五島列島
 
イメージ 12
北の方には平戸島の南端が見えてました、中央左のススキの穂辺りの尖った山は先月登った山です。
 
イメージ 13
バス停です、こちらはだいぶん色褪せてました、今度来たときは、もっときれいなのを探します。
 
イメージ 14
これは島から離れて渡ってきたところです、いつの間にか天気が良くなり青空に成ってました。
これから帰るつもりでしたが、ちょっと寄り道で。
 
イメージ 3
面高港へ、佐世保から大島へ行く時、時間によってはこの港に寄り道することが有りました、船からしか見たことが無くちょっと寄り道しました。
 
イメージ 5
これも見たかったものの一つ。湯で干し大根の乾燥場、斜面に張り出して効率よく乾いた北風を受けれるように出来てます。
イメージ 6
山の高いところに在るとばかり思ってましたが、海岸端にも、通り過ぎると大根の山積みされた作業場が有りました。
イメージ 7
ここも見たかった所です、対岸は平戸藩、こちら側は大村藩の船番所です、前回来たときは見つけられず、やっとたどり着きました。
イメージ 8
波除の石積みが有りました。
 
あと少しですが写真が貼れず続きます