通石権現

台風が近づいてますので、平戸へは行けず、違う方向へ橿原湿原まで
厳木ダムを過ぎて天川から林道へ入って、しばらく走ると

イメージ 1
今年の6月に設置された案内票柱、少し気になって山登りです、多分前も古いのが在ったようですが、その時は無視してました
菊池軍の阿蘇惟直と書いてありましたので、佐賀の乱西南戦争辺りの人かと思ってましたら、調べた結果、鎌倉時代の人でした

イメージ 2
山頂直下巨石が登ると

イメージ 3
道は巨石のトンネルに続いてます

イメージ 4
押しつぶされたらお仕舞なのでひやひや通り抜け山頂へ、山頂は何も無くて少し先の5人塚へ
台風接近で天気が悪かったので、ゴム長にビニールのバイク用の合羽を着てジャンパーも着て重装備で登りましたが、山頂に着くまでそんなに暑くも無く登れました、私は温もるのに時間がかかります。

しかし山を下る時になって暑くなってきて、合羽の上着とジャンパ^を脱いで下りました、どう言う訳か、下りで汗をかくことが多いですね。

イメージ 5
100Mほど先に石の塊

イメージ 6
ここが5人塚だそうです、中に入らず石の周りを一回りして帰りました
阿蘇惟直さんの墓はこでは無くて、天山の山頂に有ります、ここから遺体を運んで山頂の阿蘇の見える所へ埋葬されたとの記述がありました

天山の山頂は何度も行って山頂の石碑は見てるのですが、あれがお墓だとは気づきませんでした
過去の天山の写真を探しましたが、石碑は一枚も写してません、花の写真ばかりでうかつでした、今度の機会に撮影してきます。
帰りは石のトンネルを抜けるのが怖いので近道の防火帯みたいな急斜面を下りました。

イメージ 7
今日の足はこれです、雨が降るし山道なので一番山に強いこのバイクで、MDは平道で長時間快適に走れるよう相当にハイギヤ設定にしてますので、強い向かい風に会うとトップギヤでは走れません、今日は強風にあおられて、風防の上部が何度も曲がりました。
またCTは焼き付きますので、これしか無いですね。