大村湾を一回り

今日の目的は(はやぶさ)を見るためでした
イメージ 1
会場です元の長崎水族館跡でありました、撮影禁止でしたので、写真はこれ1枚だけ
前々から興味があり見に行きました、展示物はそれなりに好かったですが、説明員がちょっと不満でした、ほとんど何も知らず、前から疑問に思ってたことを幾つか、数人の人に聞きましたが、どなたも答えられませんでした、
これではせっかく見に来ていた子供たちに興味を持たせることは出来ないと思いました。せっかくいい機会なのに残念でした。
 
このまま元来た道を帰るのももったいないので、遠回りで帰る事としました
イメージ 2
昔の日見トンネル諫早から入る道は昔はここを通ってました
イメージ 4
これはトンネルの上の明治時代に出来た切通し、人力でこれだけ掘れるとは、すごいがんばりです、横の当時の写真は今の景色と変わりがありませんでした。したの舗装がアスファルトのなっただけです。
イメージ 5
江戸時代の長崎街道番所跡、上のバイクを止めてるところの横からさらに山道を登ります
日見峠は険しい峠越えで、急斜面でした、楽をしたい人は彼杵から時津まで大村湾を船で渡ったようです。
イメージ 6
峠の少し手前に
イメージ 7
こんな感じで句碑が立ってます、中学校の社会の先生が拓本が趣味で、この句碑のを採りに行ったと話されてましたので、昔一度見に来ました、しかし記憶では右のが一番気になってその写真を写したようです、どうして真ん中が一番大事だと思わなかったのかちょっと不思議です。
イメージ 8
17文字が読めません
イメージ 9
長崎街道はこんな山道だったようです、思ったより幅が狭く急な坂です
イメージ 10
峠を越えた反対側後ろの道が長崎街道
そろそろ昼に近くなり昼ごはんを食べに
イメージ 3
こんな所へ目的地は
 
写真が貼れませんので続きます