山芍薬を見に

先週は違う山に行きましたので、2週間ぶりに登ってきました、いつもの年は、丁度良い時期ですが、今年は ?
 
イメージ 1
歩き始めて直ぐに民家の横で遭遇、ヘビは嫌いですが、勤めてよく観察してます。
大きい個体で、お腹が膨れてましたのでお食事が済んだ頃合いでした、ヤマカガシおとなしいヘビでこのくらいの距離でしたら直ぐに逃げるのですがこの方はなかなか道を譲っていただけませんでした、
 
イメージ 2
キランソウ デジカメでは苦手な色ですが、このカメラは割りと良い色合いで写せます。
 
イメージ 10
登りではなかなか会えないタニキキョウですが帰り道、山から下って林道を歩いてるとたくさん発見、この時期ほとんど通らない道でしたので、気付きませんでした。 これは貴重な登りで写したものです。
 
イメージ 11
お目当ての山芍薬ですが、今年は早く咲いたようできれいな花を探すのに苦労しました。
先週登った友人のメールでも遅かったと書いてきましたので、10日ほど前が盛りだったようです。
 
イメージ 12
どうにか数本だけきれいなのを見つけましたが、成長の遅い小さな花ばかりでした。
 
イメージ 13
この時期は小さな虫が寄ってきてます、花の中を覗くと甲虫の小さな虫が入ってます。
 
イメージ 14
ここ数日天気が良すぎたので、花が乾いてあまりきれいでは有りませんでした、霧雨でガスがかかった時がきれいなんですが、ここは危ない場所ですので、昔のように無茶は出来ません。
 
イメージ 15
ツクバネソウ、周りは花が終ったヒトリシズカです、
 
イメージ 16
ツクバネソウ
 
イメージ 17
ヤマルリソウ
 
イメージ 3
フデリンドウ ハルリンドウ、 違いが分からず決めかねてます
 
イメージ 4
違う場所で、
 
イメージ 5
ナベワリソウのつぼみ発見5月になってから咲くようです。
 
イメージ 6
ヤマエンゴサク どうにか残ってましたが、そろそろ花も終わりのようでした。
 
イメージ 7
ミツバツツジ、知り合いは皆こう呼んでますが、違うかもしれません、図鑑で見ると花の形が少し違ってるようです。
 
イメージ 8
ウグイスカグラ 知り合いのメールで送られてきましたので、花が咲いてると思い探してきました、場所は分かってたんですが、小さな花で、低木なんですが数輪しか花を付けませんので、見損ねてしまいます。
 
イメージ 9
タニキキョウ 帰り道の下ってしまって林道で
今の時期はこのルートは歩きませんがたまたま今日は速く帰るため通りました。
ここにこんなたくさん咲いてるとは、この位のがあちこち有りました。
今まで沢を登る時1輪だけ咲いてると喜んで写してました、めったに見かけませんでしたので、珍しい花と思ってました。