大牟田まで 万田抗

イメージ 1
万田抗 こちらは建物も多く、色々残ってました、入場料が入ります大人410円でした

イメージ 2
山の神様 入って直ぐの所に有ります

イメージ 3
左配電盤室 右ポンプ室

イメージ 4
ポンプ室隣の浴室 思ったより小さいですね

イメージ 5
第二立て坑入り口 中でコスプレの方が撮影されてました、こんな廃墟は無いので背景に打って付けなんでしょう

イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8
時間が止まったような不思議な空間です

イメージ 9


イメージ 10

イメージ 11
少し先の職場へ

イメージ 12
機械加工の部屋でした

イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16
旋盤



イメージ 18
グラインダー

イメージ 19
旋盤

イメージ 20



イメージ 22
バルブ

イメージ 23
これもバルブ

イメージ 24
奥には火床も

イメージ 25
初期の頃の扇風機室

イメージ 26
第二立て坑巻き上げ室入り口のベル、大きくて30㎝程有りました

イメージ 27
小さなウインチ

イメージ 28
重量物用ウインチ

イメージ 29
自動油さし

イメージ 30
歯の形が違うのでよく見たらウォームギヤが付いてました、ウォームギヤ写真撮ったと思ってましたが撮り忘れ

イメージ 31
このウインチの仕様

イメージ 32
これがここの主力のウインチ、写真では大きさが分かりませんが圧倒されるほどの大きさです

イメージ 33
深度メーター

イメージ 34
高速で上下したようです

イメージ 35
ブレーキが付いてます、木製の擦板

イメージ 36


イメージ 37


イメージ 40
外へ出て煙突の所へ

イメージ 38


イメージ 39
根元近くだけ残ってます、針尾の無線等より小さいようでした

イメージ 41
何時も取り忘れるので記念に

大牟田は此処と石炭産業科学館と三池湊の3か所を見れば十分と思いました時間の余裕が有る方がより楽しめます

雨は時々ぱら付く天気でしたが大降りにならずに済みました、冬の雨は苦手です。