1ヶ月ぶりに

近頃は天気も悪く、また用事のため山には行けず、ちょっと残念な日々でしたが、ようやく登れました。
楽しみにしてた夏エビネはもう終ってるので来年に回して、今日はシュスランを見に。
 
イメージ 1
歩き始めて直ぐ、ミズタマソウ、雨上がりで程よく濡れてます
 
イメージ 2
まだ、マツカゼソウも咲いてました
 
イメージ 13
これも息が長いですね、クサアジサイ、この場所に咲いてる花は他と比べても赤い色が濃く、これよりももっと赤い花も有りましたが、この位が丁度良い感じ。
 
イメージ 14
写す時はダイコンソウと思ってましたが帰ってから調べると違ってます、この花は今までも何度も見てますが,未だに覚えられません。
 
イメージ 15
ヌマダイコン、と教えてもらいました、去年の秋は知ってたのに、老人力がだいぶ付いてきたようです。
 
イメージ 16
花の形が変わっていたので、雄花と雌花が別れて咲いてます、名前は後ほど
教えていただいて、カラムシ属 名前はまだ不明。カラムシは私の知って言葉では、織物として覚えてましたが、
 
これが原料とは、初耳でした、糸を取るためには長い繊維が必要ですのでわざわざ畑で栽培するとの事。
この植物と、カラムシ織用の植物は別物と思われます。
 
イメージ 17
まだ林道を歩いてるだけでここから登山と言うところなんですが、ミヤマウズラ発見、これを見つけると少しうれしいですね。
 
イメージ 18
一番下の花はおしべが出てると思ってましたが、この写真では花が終って萎れてました。
老眼になってますので、現地では見えませんでした。
 
イメージ 19
近くにもう一株
 
イメージ 20
こちらは3脚を立てて写しました、ストロボを使って写すか試してますが、3脚はめんどくさいのでもって行っててもあまり出番が有りません、この日は風が弱い日でしたので使ってみました。
 
イメージ 3
2年ほど前にも書いてますが、ゴマの匂いのする木、未だに名前が分かりません。久しぶりに見つけて匂いを嗅いで来ました。この後本格的に沢筋を登りました。
 
イメージ 4
数年前の大雨でほとんど流されてしまった、アケボノシュスラン 去年この場所で数株残ってるのを見つけましたが、今年は大きくなって数も増えて咲いてました。
 
イメージ 5
今年はきれいに咲いてます。
 
イメージ 6
去年見つけたもっと下の林道脇に有る株はまだしばらく時間が掛かりそうです。
 
イメージ 7
この日は茸があちこち出てましたが、気に入ったのだけ写しました。キノコに関してあまり興味が無いので名前は分かりません。
 
イメージ 8
アキノタムラソウ、だそうです
普通はもっと紫が濃い色合いです
 
イメージ 9
暑い夏でしたが、もう秋は直ぐそこと言う感じです、虫の音もあちこちで聞きました。
 
イメージ 10
調べてます、さっきまで覚えてたのに
モミジガサ
 
イメージ 11
 モミジガサ いつも二つの円い輪に引き寄せられます、
 
イメージ 12
アキチョウジ
 
もう少し続きますが、写真が貼れません