ホンダMD90

14インチへ戻しました

仕事で使うとなるとセンタースタンドの強度が足り無い様で、リヤタイヤが接地してますので、オリジナルのセンタースタンドに替えると、必然的に14インチになります リヤタイヤですが大きさの違いこうして見ると結構違ってきます タイヤはタウンメイト用で…

リヤタイヤ組みなおし

平戸往還を書いてましたので、時間が無くてやっと書けます 4月24日早岐から帰ってから、リヤタイヤの組み換えをしました ガムテープで切れたリムバンドをつないでましたので、やり直しました、リムの錆も酷いのでワイヤーブラシでこすって タイヤも逆向き…

まさかのパンク

17日山に行った日ですが、長いトンネルを抜けて坂を下ってるとき、違和感を感じて止まるとパンクしてました リムバンドが切れてましたので、チューブの内側に小さな亀裂が入ってました、リムバンドは箱に付けてたガムテープで止めて、新品のチューブに交換…

10万キロ達成

先週に引き続き長崎街道を走りました、帰り道 東彼杵の端で10万キロになりました 東彼杵から佐世保に向かって最初のカーブの途中で達成、今のところ不具合は有りませんので、まだまだ乗れそうです。

キャブの取り付け

新品のキャブレターを持ってるのですが、新しいタイプで排気ガス対策用のキャブなので動作原理が分からず、古いのをそのまま付けました

帰り道で故障

山の帰り好調で飛ばしていたら波佐見から佐世保の最後の峠で、エンジンストップ 感じとしては点火系みたいでしたので、プラグチェックで火花が見えなかったので、CDIがまたダメになったかと思い予備のCDIと交換しましたが 近頃はおさまりが良いのでオリジナ…

チェーンライン

朝から仕事、その後は嫁さんの買い物に付き合い3時過ぎに帰宅、雨が上がりましたがこれからバイクに乗るのも時間的に不可能なので、少しだけバイクの調節 このバイクだけ、チェーンの音が気になりますそこで、チェーン周りを点検 何処と言って悪くなさそうな…

フロントスプロケット交換

日曜日は寒くて出そびれました、そこで昼から長すぎてたチェーンをカット 新品でしたので長めで調節してましたが、引き代が無くなり カット、道具は写ってるのとハンマーを使いました フロントは15Tから14Tへ、この間大宰府まで走って少しかったるいか…

スプロケット交換

もう少し走りやすくするため、 14T、38T から 15T,43T 本当はリヤが41T辺りが一番都合が良いのですが、持ち合わせが無いので フロントスプロケットはヤマハ用、ボルトの穴が無いので銅線で止めてます チェーンカッターを持ちませんので、ハンマー…

カムシャフト交換

早めに帰りついたので、一寸お仕事 しばらくノーマルカムシャフトでしたが、回転の頭打ちが速くて3速で60キロが限度でした CSのカムシャフトに交換したら楽に60キロまで回り70キロの手前まで回りましたので、少し走り易くなるかと思います。 途中写真…

突然エンストの原因判明

4月に登録してほとんど乗ってなかったMD90で出かけましたが、相変わらず赤信号で止まる直前にエンスト、エンジンの始動も困難で点火か系だと思いますが分からず 途中少し道が広くなった所で調節,この時はアイドリングが低くてCDIへの電力が足らないのかと…

エンジンのかかりが悪い

キックスタートでエンジンのかかりが悪く、一日困りました 強くキックするとかかる事が有り、押しがけでは掛かります 初めはCDIを疑って、予備と交換も症状は同じでした プラグ交換で一時的に良くなっても信号待ちでアイドリングが下がった時エンストします …

1年振りに山まで

いつもの場所に停めて山登り 今日は寒くて風が強かったので、朝から急いで風防とグリップのカバーを付けました、グリップヒータも付いてますので快適でした 山から下りてきて、今日は風が強く寒かったので、一日中ウインドブレーカーを着てました 花の写真は…

ナンバー付けて試走

ナンバーを付けて少し走ってきました、1年ぶりで走ってみてポジションが少し窮屈でしたがシートは柔らかくてエンジン音も静かでパワフル改めて乗りやすいバイクだと再確認しました 信号待ちで写しました しばらくCT200ばかり乗ってましたので、このエン…

登録

今日ナンバーを貰ってきました、早速保険を掛けて、1年ぶりの復活です ご当地ナンバーで九十九島をイメージして有りますが,黄色なので黄砂に覆われた九十九島と言う感じです。 元のプレートが良かったみたい、少し残念です。 次の休みに山までの足に使いま…

修理完了

やっと完成 バルブを付けて、ロッカーアームを取り付け 今日はすんなり組めました、ロッカーアームを外す時パズルみたいに成りかなか外れませんでした タペット調節のネジを外すと楽なんでしょうが、面倒くさいので、手抜きしました 途中写真のことは、完全…

しばらくお休み

木曜日ナンバーを返して来ました、10月になったら再登録します、その時御当地ナンバーが出来てたらいいのですが、ナンバーを返す時何時頃発効されるか聞きましたが、ナンバーの図柄は決まったそうですが、何時になるかは分からないとの事でした。

続き

一回りして バイクを並べていつものバイクの記念撮影 北Q組でお馴染みの場所です、若戸大橋、私は今までこの橋は関門海峡大橋と思ってました。 回りには古い建物も沢山あり、この周りを見るだけでも1日遊べそうです。 DAXさんの案内で軍艦防波堤の戦没者の…

若松の軍艦防波堤まで

CDIのテストで、どこか遠くへ行きたいと思ってましたが、軍艦が堤防になった、と言うのを何かで知り、ズーット行ってみたいと思ってたのを思い出しだし出かける事に、距離もテストにうってつけ、行きも帰りも、全力走行で、良いテストになったと思います。実…

MD90H用CDIの製作

やっと誰でも作れるように部品の配置、結線の図面が出来ました 半田付けをする方からの図面になってます、部品は裏側、1箇所ジャンパー線で結んでます、前の方のプリント版の写真で確認できると思います。 配線図も既に載せてますので参考にしてください。 …

CDI 製作

新しいサイリスタを使って、2個製作してみましたが、点火しません、やはり 3P4M でないと、上手く動作しないようです。そんなわけで探してみると、若松通商にリサイクル品との事ですが、200個在庫が有り、5個注文しました。 1個84円、届いたら取り替…

CDI 試走

今日は朝から不具合を探しました 自宅玄関前、キックを軽くするためプラグを外し、手でクランクしながらシンクロスコープで信号の伝達を調べてみました。 これは30年以上前テレビ修理のために購入したものですが、近頃は出番も無くしばらく使ってませんで…

CDI試作

一応回路を組んでみましたが、上手く働きません、簡単な回路なのですが、2日にわたってチェックしてみましたが、間違って組んでないのですが、どこか見落としが有るようです、日曜日じっくり調べてみます。

今日は修理の日

朝からMD90のCDIを調べてみました、新しく作ろうと思ってますが、Z2のダイオードが良く分からず、シンクロスコープを使って、回路の波形を見てみました、どうやらツエナダイオードで10Vから15V位を付けておくといいのかなーと言う感じを受けました、多…

点火不良の原因

今日CDIをバイクより取り外し、ハンダ付け不良だろうと思い底板を外して、プリント基板を調べると。 ソケットのアースに行く所でプリント版が焦げてました。 イグニッションコイルに行く方は銅線をプリント版に半田付けして補強してましたが(右上の分です)…

試運転

今日は仕事でしたので、終わってから、1時間ほど走ってきました。山道を登って高回転をキープしましたが,異常無く、これで完成です。

CDI 修理完了

シリコン樹脂が固まったようなので、取り付けました、その前に バッテリーの充電を、以前昔の古い充電器で充電をしたところ、バッテリーを駄目にしてしまいましたので、今度はゆっくりと充電するためDC11VのACアダプターで充電しました、出力電圧13,5V位…

CDI の修理

中央の茶色いコンデンサー、新しく取り替えた部品です、古いのはショートしてました。抵抗も金属皮膜の高級品を使いましたが、これは変えなくても良かったと思います。トランジスターサイリスター、ダイオードは古いのをそのまま使ってます、Z1,Z2と書かれ…

点火せず

日曜日CDIを組み込みましたが、作動せず、そこで再度CDIをばらして、原因を探しました 色々調べた結果、黄色い部品、コンデンサーが短絡してました。分解する前は悪くなかったと思いますが、固めてある樹脂をほじって取り除く時カッターやナイフで傷つけたよ…

故障しました

4時半頃壊れて、11時にやっと帰り着きました、バイクを押して10キロ、バイクを置いて5キロ歩きました、西海橋まで行くとバスが有ると思ってましたがバスは最終便がとっくの昔に出た後でしたので、タクシーに乗ろうかと思いましたが、全く走ってなく、早岐ま…