ハンターカブCT200

お達者カブ倶楽部ミーティング

宗像大社まで出かけます 暗いのは苦手なので明るくなってから出かけました、国見峠のトンネルを抜けると 時々登る黒髪山系は雲海の中です 峠を下ると何やら 手描きのTシャツが、棚田祭りとの事でした しばらくすると日の出の時間になりました 宗像大社の第3…

キャブの設定変更

ノーマルのジェットニードルに戻し、クリップ位置は一番下へ プラグが真っ白になって、金属部分も白く焼けてましたので、薄かったようでした あとポイントのギャップが少なくなってました、点火時期も調節 これで北九州と熊本まで、2週連続で遠出します

エンジン掛からない

天気が良く温かそうなので久しぶりに、CT200で出かけました、燃料漏れ以来しばらく乗ってませんでした 寒いのが一番苦手なので。 朝出かける時は普通にエンジンが掛かり、長いアイドリングで少し愚図る程度でした、佐賀まで問題なく走れましたが佐賀の博物館…

タンク漏れテスト

写真撮り忘れで画像有りませんが、2L程ガソリンを入れて半日放置しましたが、今の所漏れはない様なので 組み立てました

燃料漏れ

左側の止めネジがガソリンで湿ってました、半田付けのやり直し出良くなれば好いのですが、鏝が小さいので半田の流れが悪いです、それと一部左下、水道の銅管用の様の半田を使ったので芋半田になってますね、取り除いてやり直します 漏れ自体は酷くなくて、今…

タイヤ交換

アマゾンで アマゾンでミシュランのM35 2.50-17を購入 今日取り替えました ブロックタイヤを穿いてますが、舗装道路をほとんど走ってますので普通のタイヤに交換 一度ミシュランのタイヤを穿いて見たかったからです 初めに前輪から ビードを入れるのにプ…

燃料コック

ゴム柔らかかったのでシリコングリス、おやじの使った残りの精工舎の時計用が有りましたので それを使ってみました 前、駄目ならOリングを入れると書きましたがこの形状では入れる余地が有りませんでした 組上げた写真撮り忘れ ついでにストレーナーの掃除と…

燃費が悪い

満タンにしたはずなのに燃料減ってます キャブの上の方が濡れてたのでブロート室のネジ4本を増し締めしてましたが、大牟田から帰ってキャブを見ると 燃料切り替えコックから染み出てるようです 外してシリコンをゴムに塗ってみましたが、これで止まるか、ま…

大牟田まで

好調になったCT200で遠くへ行きたかったので大牟田まで、前回見れなかった炭鉱施設を見に ハンドルカバー寒さ対策に最適でした、行は手袋してましたが、帰りは手袋無しでも寒くありませんでした 大牟田の手前の特徴ある橋、有明湾岸道路ですが、125cc以…

冬支度

寒さに備えてハンドルカバーを取り付けました 一寸不細工ですが、寒さには勝てません、カバーの効果を見るため山越えでガソリンスタンドまで、今日MD90で平戸まで走ったのですが、坂道はCTの方が力強い感じでした、今日はMDの方も少し濃ゆめの設定でニードル…

5年前より強くなってます

昔の書き込みを読み返して 2013年7月29日お達者カブの集まりの帰り伊万里から国見峠への急坂を2速と3速で登ったと書いてますが 今回同じ道を7割4速で、3割を3速で登れました、相当パワーアップしてます 同じ道をMD90は7割3速で3割4速の割合位で登ってますの…

キャブの設定変更

メインジェット85番変わらず スロージェット43番から28番へ標準の38番でもアイドリングが安定せず ニードル位置 真ん中から下から2番目へ エアスクリュー 1回半戻しから 1回戻しへ これで一応坂道でも止まらず、安心して走れるようです 少しの不満はアクセル…

Super ZOIL トラブルその後

Super ZOILの発売元へ問い合わせをした処、返事をもらいました 質問内容は、今年の酷暑の中トラブルも無く急坂も登ったのに ただ今までと同じオイルを入れ替えSuper ZOILを入れた所普通の道の陸橋でもピストンが張り付き 佐賀の平らな干拓地を50キロほどで走…

カフェカブ九州 熊本

朝5時出発 未だ夜が明けてません 早岐を過ぎて有田に向かう途中、シールドが曇ってしまい見通しが悪くなりました 拭いても回復せず、世の中が霧の中でした、朝日が出て大町を過ぎるころやっと霧が晴れました ズボン膝から下が濡れてます バイクも濡れてます …

試運転

朝から小雨が降ってましたので昼から出かけました 出発前テスターで電圧測定、バッテリーを外してキックすると電圧計が振れましたので発電は問題ない 様です、数値は覚えてません、6.8V辺りでした、ライトONの方が少し電圧が上がるようでした 近くの烏帽子山…

レギュレーターの取り付けと、バッテリー搭載

早かったですね、もう届きました 夕方から作業、レギュレーターの黒線も繋ぎました、接続箇所は、バッテリープラスからメインスイッチを経た電源、近くに在ったフラッシャーリレーの電源側に繋ぎました、ネットで調べると黒線は+6Vの電圧の測定と有りました…

バッテリー液漏れ

佐川急便で配達されましたが液漏れ、ローレベルより下まで減ってます、これでは使えないので 販売店に連絡、取り換えてくれる事に成りました

バッテリーがダメですね

相変わらず写真の撮り忘れで帰り道で 山までの足に使ってみました、エンジンがかかると普通に走れますが、しばらく止めると電圧が下がるみたいで間違ってウインカーを入れたままだと始動時グズます、交差点でのウインカーの長い時間の使用も プラグが失火す…

エンジン不調で止まりました

CT200 ガソリンを入れにスタンドまで走らせましたが、途中でエンジンが止まります、リザーブにしてましたが、ガソリンが流れないのかと、だましながらスタンドへ満タンにしても不調が続きます、一応エンジンは掛るのですが、すぐにエンスト、よく見るとニュ…

キャブレター設定変更

覚書で、内容は大した事有りません ふと思いついて、ニードルジェットクリップ位置を真ん中に 結果、アイドリングも安定して、アクセルの開け始めのもたつきも解消しました 今まで負荷を掛けるとピストンの張り付きが有り、少し濃い設定にしてました やはり…

サイドスタンド取り付け

サイドスタンドが無いと何かと不自由でアルミのレンサルハンドルを切って作ろうかと考えてましたが、適当なベースになる材料が見つからず、頭の中では完成してたのですが先に進めず停滞してました モノタローのサイトを見てましたら、使えそうなサイドスタン…

リアショックの交換 感想

山からの帰りに、写真を取り忘れてるのに気付き途中で撮影 前後リトルカブのショックに替えてますが、乗り心地向上して快適になりました、前輪は大きなギャップには底付きしますが、変える前のオリジナルでも同じように底付きしてましたので変化なしです。 …

リヤサス交換

フロントを柔らかくしたので、バランスをとる為リヤサスもリトルカブと交換しました 取り付け部太いですね 中のブッシュを外して付けます 下はボルトで組むようになってました こんな感じです 組み上がりはこんな感じです 此方は少し厄介で、マフラーを外外…

トラブル3連発

フロントサスの具合を見るため山までの足で出かけましたが しばらく走ってるとミッションの切り替えが良く有りません面倒なのでだましながら走ってましたが、意を決して調整をしようと止まってみると ロックナットが落ちてます、写真を振り返ると熊本に行く…

フロントサスやり直し

左リトルカブ、右CT200 長さが違いますそこで 少し厚めのワッシャーを入れて見ました 丁度良い感じになります ショックの上もボルトを止める時少し違和感外すと幅が違います ブッシュを入れ替えて締め付けるとしっかりとした手ごたえで締まりました。 組み上…

フロントショック取り替え

CT200はバネが硬くておまけにダンパーも抜けてまして、乗り心地が悪くて少しでも快適にするためリトルカブのショックと入れ替えしました 左がCT200,右がリトルカブです、リトルカブは細かな凸凹をうまく吸収して乗り心地が良いのです 1センチほど短いですが…

カブ千里2018春

朝5時過ぎから出発 佐賀の平野干拓地で朝日が出ました 巨大な太陽はカメラの欠点で、シグマのカメラ特有の現象です、実際は米粒サイズです 麦秋 麦が実ってました 阿蘇の米塚 あちこち地震の爪痕が残ってます 阿蘇は景色は空が広いです 桜の花少しだけ残って…

オイルポンプガスケット交換

置いとくだけで結構漏れてますので 新しいガスケットに交換しました、しかし少し厚みがあるようでここは厚くてもいいのですが もう一枚の、ギヤケースの方が厚いのは隙間が多いと圧が逃げそうで少し心配です

慣らし運転その後

平戸最南端の志々伎山まで 前回走った後タペット調節を隙間ゲージを使って合わせましたが どうも詰め過ぎのようで、キックの足ごたえが軽くておかしいと思いましたが どうにかここまで、ここから上段の野まで走って、そこでタペット調節 適当に手加減で合わ…

エンジンの慣らし運転

前回と逆方向に浜道を走りました 100キロほど走って、オイル交換フィルターにゴミが、アルミの破片も少し 繊維とゴミが少々、きれいに洗ったつもりでもまだ残ってたようです 慣らし運転は帰る頃はアイドリングも安定して回るようになりました、信号待ちでア…